沢沿い散策して自然観察してカフェご飯を食べて帰る

最近恒例の2〜3時間弾丸山歩きです。 毎晩のように地形図を見ながら酒を飲み、「ああ、ここが気になる」という場所に狙いを定めて歩く、という遊び方です。 本当は地形図をお見せしながら「この沢に入って、この谷から鞍部を抜けて、向こう側の沢まで行け(続きを読む)

《掌の探検》ササが枯れ尽くして、山が開いたような状態に……

最近は週に何度か2〜3時間の山歩きをしています。 参考:新しい山域を開拓する楽しさよ   「猟場の開拓!」と肩肘張らず、その時々で、ちょっと新しい場所を探検して、なにか1つでも得られるものがあればOKという、お気軽な山歩きです。 (続きを読む)

狩猟の楽しみを広げる本の読み方——すこし外側の本を読んでみよう

みなさんは本を読みますか? ぼくは大好きです。乱読家なので、いつも本を携えて、読み漁っています。丁寧な読書家だとは言いませんが、それなりの数は読んできました。 ぼくはなにかが好きになると、それについて読み漁ります。狩猟が好きになったので、本(続きを読む)

狩猟を始める時の定番猟法5選について雑談

独断と偏見による「狩猟を始めるときの定番な猟法」を5つ挙げつつ、それぞれに対して勝手に意見してみようという試みです。 ぼく自身は「マイペースに単独大物猟」パターンなので、それだけは実感を持って書けますが、それ以外は言うまでもなく勝手なことを(続きを読む)