2019年1月11日 <体験談>狩猟免許取得の全行程をまとめます 狩猟免許の取得を考えていますか? ネットで取得手順を見つけることはできますが、実際に取得するときのコツや講習の雰囲気など分からないと不安ですよね? この記事ではわたしが過去に書いた狩猟免許取得の全行程をまとめていきます。ザーーっと読んでもら(続きを読む) カテゴリー 狩猟免許/猟を始めるための手続き
2018年5月15日 気が早い? そうでもないかも。狩猟免状と銃所持許可の更新について 狩猟免状と銃の所持許可の更新が来年に迫っている。 「迫ってる? まだ1年以上先だよ。気が早いゾ」 と言う人もいるかもしれないけれど、いろいろ調べてみると、前年度から計画した方がいいことがわかった。 初めての更新なので、更新方法について調べて(続きを読む) カテゴリー 狩猟免許/猟を始めるための手続き/猟銃所持許可
2017年10月24日 手続き完了:すべて……揃った……あとは出猟の連絡を待つのみ 3先日、猟友会の支部長から連絡があり「狩猟登録やらが終わったから、取りにおいで」とのこと。 受け取った封筒を開けると、すべての書類が揃っていました。 今日受け取った書類や記章などをご紹介すると共に、自分なりに「チェックすべきポイントだな」と(続きを読む) カテゴリー 狩猟免許/猟を始めるための手続き
2017年5月17日 引っ越しました:猟銃所持者の転居の流れ 最近引っ越しました。 銃の手続きが終わって「やっと終わった」というタイミングでの引っ越しです。 わたしが引っ越しで必要になった手続きをズラッとご紹介します。これから銃を持って引っ越しをされる方は参考にしてください。 なお引っ越しが決まったら(続きを読む) カテゴリー 狩猟免許/猟を始めるための手続き/猟銃所持許可
2016年11月27日 狩猟免許5:狩猟免許試験の様子をまるっとご紹介(合格しましたよ) 猟銃で狩猟をやろうと思うと取得しなければならないのが『狩猟免許』です。 そいつを受講し、合格が決まりましたので、試験の模様をご紹介したいと思います。 カテゴリー 狩猟免許/猟を始めるための手続き
2016年11月25日 狩猟免許6:狩猟免許試験の勉強で意識した5つのこと+おまけ1つ さて、狩猟免許の試験に合格したので、偉そうに「勉強の仕方」について書いてみようと思います。 わたしなりに結構マジメに勉強しましたし、興味があることなので勉強自体は楽しかったです。 これから狩猟免許試験を受けるという人のために、(続きを読む) カテゴリー 狩猟免許/猟を始めるための手続き
2016年11月20日 狩猟免許4:狩猟者講習会を受講しましたよ 少し前に猟友会が主催する狩猟者講習会(第一種銃猟免許)を受講してきました。 その模様を実況的に記しておきたいと思います。 まぁ、県によって雰囲気は大きく違うのでしょうが、これを見ることで、これから受講する人が少しでも心の準備ができればと思い(続きを読む) カテゴリー 狩猟免許/猟を始めるための手続き
2016年10月19日 狩猟免許3:狩猟免許対策の『狩猟読本』が届いた 都道府県が実施する狩猟免許ですが、いきなり受けても落ちる人が多いということで、猟友会が対策用の講習会を実施してくれています。 わたしもちゃんと申し込みをしたのですが、テキストが届いたのでご報告です! カテゴリー 狩猟免許/猟を始めるための手続き
2016年10月13日 狩猟免許2:狩猟免許試験の申し込みで気付いた注意点 狩猟を始めるために通らなければならない関門のひとつ『狩猟免許試験』の申し込みに行ってきました。 カテゴリー 狩猟免許/猟を始めるための手続き
2016年9月13日 狩猟免許1:医師の診断書、少し苦労しつつゲット! 猟銃所持の申請をする一方で、狩猟免許の方も手続きを進めます。 狩猟免許手続きの第1歩。それは「医師の診断書」をとることです。病院に行ってもらってくればいいわけですが、それが意外と面倒だったりします。 カテゴリー 狩猟免許/猟を始めるための手続き