2020年12月19日 単独猟日記:忍び猟の休憩でタープを張るという実験をしつつ、メスジカを獲る 同じ猟に行っても、その時々でテーマが違ったりする。いつも同じように取り組んでいるとマンネリ化するし、獲れるかどうかだけで一喜一憂してしまいそうな気がするから、なにか別のモチベーションなり実験なりを織り込んでみたりする。 新しい道具を試すこと(続きを読む) カテゴリー 単独猟日記-2020/狩猟記
2019年11月5日 スコープレンズの保護にバトラーキャップの再導入した理由と懸念 スコープを使っている場合、何らかのレンズの保護が必要になってきます。 その方法は色々あり、わたしも試してきたんですが、結局はバトラーキャップに帰ってきたというお話です。かといって大満足しているわけでもなく、これからもいろいろ試してみるつもり(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具
2019年11月4日 今期の単独忍び猟の装備一式をご紹介 今期の装備をご紹介していきたいと思います。 前提として——場所は北海道、無雪期、単独忍び猟で歩いて獲るスタイルです。雪の時期になったら変わるものもあるでしょうし、実際には山に行くたびに少しずつ変えたりするので、あくまでベースです。 すでに猟(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具
2019年8月18日 ターハントのトリガーメンテナンス+調整をやってみた 最近、ターハントのトリガーのフィーリングに不満がありました。 引き金を絞るときにわずかに引きずるような「ズズズ……」という感触があるんです。 ターハントにはレミントンのM700系のトリガーがついています。少なくとも外から見た機能はまったく同(続きを読む) カテゴリー ギア系/銃のこと
2018年10月18日 「鉄砲は増える」と思うと、1挺目の選び方が違ってくるのかも これまでもいろいろ考えてきた「1挺目の銃選び」ですが、1つ視点を足してみたいな、と思います。 カテゴリー ギア系/猟の道具
2018年9月19日 レザークラフト:猟銃所持許可証ケースを作ってみた 最近レザークラフトを始めました。私生活で使う道具を、何から何まで革製にする気はないのですが、狩猟で使う道具は積極的に革で作っていこうかと思っています。 最初に作ったのはチークパッド。これは縫う作業もなく、基本は切って穴を開けるだけ。簡単で実(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具
2018年4月18日 ライフル用のハードケースいいよ! 前猟期のときもずっと思っていたんですが、スコープ付きの銃をソフトケースで持ち運ぶことがちょっと嫌でした。 実際は大丈夫なんですが、なんとなく「ぶつけたらスコープがズレるのでは?」「車に積載するときに、へんな荷重がかかってスコープがズレるので(続きを読む) カテゴリー ギア系/銃のこと
2018年4月17日 書評『続・猟銃』まさに「撃つ瞬間の理論」という本ですね 今日ご紹介するのは『続・猟銃』という本。サブタイトルが『撃つ瞬間の理論 どうすればあなたの銃は当たるか?』となっており、このサブタイトルこそが、この書籍のことをズバリと言い当てています。 この書籍全体を通して、まさに撃つ瞬間の話です。 狙い(続きを読む) カテゴリー オススメの狩猟本/書評
2018年4月13日 自分のMSS-20の重さや重心バランスを確かめてみた 猟で使っているMSS-20ですが、一般的に重い重いと言われます。確かに軽いとは言いがたいと思いますが、実際のところ何kgあるのでしょうか? 銃全体はもちろんですが、ストックの重さも量ってみました。GRSなど、他のストックに交換するとき、重く(続きを読む) カテゴリー ギア系/銃のこと
2018年3月28日 書評『Guns&Shooting Vol.13』読みどころ多し お馴染みGuns&Shooting誌のVol.13が出ましたね。買ってきましたよ。 お勉強お勉強っと。 カテゴリー オススメの狩猟本/書評
2018年2月23日 (ほぼ)1シーズンを終えて思うMSS-20のこと わたしの住む地方ではもうちょっとだけ猟期があるのですが、一般的にはもう猟期が終わっている頃ですね。 さて、ほぼ1シーズンの間、単独猟では100%ミロクのMSS-20を使用していました。 振り返ってみて、自分の銃について呟いてみたいと思います(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具
2017年9月21日 MSS-20を買ってから買い足した銃小物たち このたびミロクのMSS-20を購入しました。これで銃は2挺目。2挺目となると、すでにガンロッカーはあるわけですから、銃だけ持って帰ってくればOKと、なんとなく思っている節がありました(つまりあんまり考えていなかった……)。 ところが、銃は1(続きを読む) カテゴリー ギア系/銃のこと/銃購入日記
2017年8月17日 銃を所持して3ヶ月。最初に自動銃を買ったことに関して思うこと 初めての猟銃を買うとき、なにを買うか本当に悩みました。 自動銃、上下二連、ボルト、ポンプ……いろんな銃があって、それぞれ得意・不得意があって、それとは別の次元でかっこいい・かっこわるいっていう好みもあります。 人に聞くと、いろんな人がいろん(続きを読む) カテゴリー 銃のこと/銃購入日記
2017年8月10日 点検で気付いた銃のトラブル紹介と点検項目 新規銃所持者のみなさん、楽しい銃ライフを送っていますか? わたしも楽しんでいます。 ところで、狩猟免許の講習で習った「銃の点検」をやってますか? わたしは意識して、射撃の前後なんかでササッと確認するんですが、それで救われることもあったので、(続きを読む) カテゴリー ギア系/銃のこと
2017年8月8日 《銃のギモン》水平二連銃って結局どうなの? 父から「おれも最近は使えてないから、そのうち水平二連をやるよ」と言われました。 水平二連銃の見た目は好きだったものの、大物猟のことばかり考えていた自分としては本気で買おうと思ったこともなく、あまりリサーチもしていませんでした。 もらうのはあ(続きを読む) カテゴリー 銃のギモン