意外と大事なガンロッカーカスタム
猟銃を所持していれば、ほぼ漏れなく持っているはずのガンロッカーですが、頻繁に触る物なだけに、工夫やカスタムが大事になってきます。
今日は、ぼくが今施しているカスタムや工夫を列挙していきます。
なにか参考になれば。
みなさんの工夫も教えてください。
タッチセンサーライト
ぼくが使っているのは、上記タッチセンサーではありませんが、似たような感じの商品です(同じものは在庫なしになっていたので)。
ガンロッカーって、そもそもアクセスのいい場所に置かれていないし、中は真っ暗なので、この手のタッチセンサー系のライトをつけておくと便利です。タッチセンサーではなく、「開けたらつく」とかできたらそれもいいですね〜。
とにかくライト系を1つ設置しておくと使いやすさアップです。
防錆・除湿系
銃のサビ対策はいろんな意見がありますが、基本は「頻繁に出して、軽く拭く」だと思います。メンテナンスや据銃練習を日常的にやっている人なら、ちょっと出して、触って、サッと拭く、でまず錆びることはないと思います。
とはいえ、精神衛生上、軽いサビ対策はしています。それが除湿剤と防錆剤。
参考:銃のサビ・カビ防止考 ガンロッカー内の湿度も計測してみた
なにかあったときの連絡先
自分の身に何かあったときの連絡先を2種類、ガンロッカーの外に張ってあります。
1つはココヘリの連絡先と会員番号です。ぼくの遭難が予想されるときに連絡して欲しいので。
※ココヘリは遭難したときに、会員の発信器を元に現在地の特定とレスキューを行うサービス
もう1つは銃の取り扱いに関して、信頼する銃砲店の電話番号。別に「誰々に譲ってくれ」っていう込み入った話ではないのですが、できたら中古銃として引き取ってもらって、手続きをサポートしてもらえれば十分と思っています。最悪、買い取りできずとも、「何をすればいいか」を相談できれば十分。
1番良くないのが残された家族が「良く分からないから放置」になってしまうことだし、貴重な銃を持っている場合、どこかの誰かが「なにかあったらもらい受ける約束をしていたのよ」とか出てくるって話も聞きます。なので、遺書的な意味で「○○銃砲店に売却と手続きのサポートお願いしてください」というメモと連絡先を張っておくといいと思います。
これに合わせて、地元警察の生活安全課への連絡先も併記してあります。
みなさまの工夫も教えてください
「ぼくはこんな工夫もしているよ」
何てことがあったら教えてくださいね。
また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ