秘訣より、積み重ねが大事だったりするよねって話
秘訣を知りたがる人。秘訣を語りたがる人。秘訣を引き出そうとするインタビューアーみたいな人が世の中に結構多い気がします。でも、秘訣ってあるようでないんじゃないか、と最近思うようになりました。
健康の秘訣!
たまにすごく健康な人が「毎日たくさんの水を意識して飲んでます。それが健康の秘訣です」みたいなことを言いませんか? ほかにも——
「オーガニックな素材を選んでます」
「無添加の食材しか食べません」
みたいなバリエーションもあると思います。でも、実際のところは「たまたまその人がとても健康な身体の持ち主で、どうやってもそこそこ健康でいられるだけ」なんてことも少ないないと思います。
なにしろぼくがそうです。健康なんてまったく気にせず、放っておけばカップ焼きそばやら添加物バリバリの食品を食べますし、野菜とお肉のバランスなんて気にしないし、噛む回数も少ない。でも健康なの。これはただ偶然に健康な身体を持っているだけ。
恵まれていたってこと。
だけど「どうしてそんなに健康なんですか?」と訊かれれば「たくさん水を飲んでます」式の秘訣を答えがちなわけです。で、それを見た人が「ヨシ自分も飲むぞ」と張り切って飲んでも、同じように健康になるわけじゃないんですよね。
恵まれた身体の存在が大きいです。
狩猟の秘訣!
狩猟系のブログなんで、狩猟の例も挙げてみます。
たとえばめちゃくちゃ獲物を獲る人が「匂い対策がとにかく重要なんだ」と語るとします。それが間違っているという話ではありませんが、じつは獲れる理由はそこじゃないってこともよくある話だと思っています。本人も「匂い対策が重要」と信じているかもしれないけど、たとえばその人に柔軟剤の香りバリバリの服を着させても、しっかり獲るケースもあると思うんです。
まだぺーぺーですが、そんな自分の経験の範囲でも、こういう実体験があります——。
最初の頃は「絶対に音をださないように歩くことが重要だろう」と思って、一生懸命に静かに歩き、少しずつ獲物が獲れるようになりました。でも、あるとき疲れて、音に気を配ることもなくザクザク歩いていたところ、ちゃんと獲物が獲れたんですよね。
その後も、冷凍庫が割とパンパンだったから、「まぁ、獲れなくても良いか」くらいの気持ちでいい加減に歩いていたんですが、それでもそこそこ獲れる。なんでだろう、と考えていました。結局は静かに歩くことよりも、 “獲物がいるところがわかってる” ってことがポイントだったんじゃないかな、という結論に至りました。
自分の中では「静かに歩き、よく観察することこそが秘訣だ」くらいに思っていた時期でしたが、それよりも「獲物がいる場所を知っていること」の方が大事だったことを痛感した出来事でした。
自分が秘訣だと思っていることと、本当に獲物にたどり着けていた理由が一致するとは限らないんだなーって。
必ずしもベテランが教え上手とは限らない理由の1つかな、と思います。
訊かれると答えたくなる秘訣
訊かれると秘訣を答えたくなるんですよ。
「どうしてそんなに獲れるの?」「匂い対策が大事だよ」
「どうしてそんなに健康なの?」「無農薬野菜を食べるんです」
「どうしてそんなに収入が多いの?」「この思考法が重要なんだよ」
誰かに「秘訣は?」と訊かれると、やっぱり「秘訣」を答えたくなるわけです。ぼくもそう。
でも、大抵はもっと地味なことが成功要因だったりするんじゃないかな〜。
たとえば健康ならちょっとした食べ物よりも、じつは日常的に身体を動かす仕事をしていることが要因だったりします。
狩猟で獲物が獲れるのは、山に行く回数が圧倒的に多かったりするわけです。
そこで初心者が、その山に行く回数を気にせず、「よし、匂い対策はバッチリだ」とそこだけ拾って参考にしてもうまくいきません。
秘訣なんてないのかもよ、とさえ思います。
1点突破の秘訣よりも、積み重ね
というわけで、1点突破の特別な秘訣って、ぼくは過度に信用しないようにしてます。
参考にはしますが、いろんな要素の1つであるということを意識しています。
ほら、「速く走るコツ」を訊かれて「腿の上げ方が……」なんて秘訣よりも、毎日のトレーニングの方がぜったい重要ですよね。そういうことです。その人がどういうことを積み重ねているかが重要だと思っているので、そこを訊くようにすると、もっと大事なコトにたどり着けるんじゃないかな。
そんなお話です。
また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ