今期の単独忍び猟の装備一式をご紹介

最終更新日

今期の装備をご紹介していきたいと思います。

前提として——場所は北海道、無雪期、単独忍び猟で歩いて獲るスタイルです。雪の時期になったら変わるものもあるでしょうし、実際には山に行くたびに少しずつ変えたりするので、あくまでベースです。

すでに猟期も始まっており、何度かこの装備で山に入っています。うまくいっていますね。獲物は(あえて)獲っていないので、獲り始めると変わる装備もあるでしょう。

総論

普段は登山靴ですが、この日はここから沢を歩くので、長靴を履いています。行く山によって、臨機応変に使えるように車に両方を積んでおきます。

まず装備総論ですが、じつは前猟期までとはまったく違うアプローチをしています。前猟期まではMOLLEシステムとベルト装備を活用し、多くのアイテムに即座に手が届くようにしていました。

それが悪いとはまったく思いません——というかすごく良いと思います。でもちょっと違うパターンも試してみたくて、もっとシンプルな形に納めることにしました。

ザックを背負い,大半の装備はザックに。そして、MOLLEもベルト装備もなし。腰には剣ナタとユーティリティナイフのみ。

立っている状態からアクセスできる道具は——

  • 装弾(ハンティングベストのポケットにある弾差し)
  • 耳栓(首にかけてる)
  • 双眼鏡(首に掛けてる)
  • スマホ(ポケット)
  • 腕時計(腕)
  • 一眼レフ(首に掛けてる)

だけですね。たとえばeTrex30x(GPS専用端末)はザックにしまってあります。基本的なGPS機能はスマホで見るようにしているので、専用端末はバックアップとして持っているだけ。

一方で、一眼レフを持っていたりするのは、いわゆる趣味・遊びの部分です。毎回持っていくかは分かりませんが、今のところは毎回持って行っています。

では1つ1つ見ていきましょうか。

 

ザック

一澤帆布のサブザックを使います。これは帆布でできた「ただの袋」のようなザックです。MOLLEはもちろん、ポケットもないし、いわゆる調整金具の類いもありません。ただの布と紐でできていると言っても過言ではありません。

強みは軽量さと拡張性。軽量なのはひと目で分かると思います(実測415g)。拡張性とはなにか? ザックの口を紐で縛るだけなので、縛り方を変えるだけで荷物の量を大幅に変えることができます。

一澤帆布のサブザック公式サイト

 

双眼鏡

前にカモ撃ちに言ったときの様子。いつもこの双眼鏡です。

これまでと変わらず、Vixen アトレックⅡシリーズ 8×42を使います。これは変える気がまったく起きませんね。大満足の双眼鏡です。

過去、双眼鏡に関してはあれこれたくさん記事を書いてきました。興味があればブログ内検索してみてください。

参考:後悔がないアイテム「双眼鏡VixenアトレックⅡ 8×42」のこと

 

解体セット

解体セットの中身は……

※ナイフは別項で紹介します。

こうやって解体道具をひとまとめにしておけば、獲物を獲ってから慌てることもありません。自分なりに最小限にして十分なセットのつもりです。

 

スコップ

使っているのはこのスコップ。別にこれが1番いいとは思っていません。

もっと掘りやすいヤツがほしいなぁと思ったりもしますが、考えがあってあえて買い替えていません。

何かというと、今期のテーマは「持ち帰る肉の量を増やすこと」だったりします。もっといろんな部位を試してみたい。これまでも結構な量の肉を持ち帰っていましたが、諦めていた部位もあります。たとえばアバラとかね。

それこそ2往復かけてでも持ち帰る。獲る量が減ってもいい。もっと獲った肉と向き合ってみたいという気持ちがあります。それが今期の目標です。

そうなると「埋める」肉の量は格段に減ります。だから掘る量は減るはず。それに加え、車には大型のスコップも積んであります。場合によってはそれを使ってもいいかな?

 

キャンティーンセット

キャンティーン+コッヘル+スタンドのキットです。

キャンティーンのバッグにはライターも入っています。だからたとえば沢から水を汲んで,焚き火で沸かして、キャンティーンに入れるところまで完結します。

あるいはこのセットに加えてアルコールストーブあたりを加えてあげれば、簡単な煮炊きができます。

 

アルコールストーブキット

こちらはお茶沸かし用のキットです。動画を見てもらえばセット内容と用途が分かりやすいと思います。

名前の通り、お茶沸かしを目的に使ってます。休憩時にその辺の笹の葉を1枚頂戴して、それをちぎって煮出します。数分で笹の葉茶のできあがり。

わたしなりの猟の休息です。

 

ヘッデン+FAK

これらは緊急用グッズ。普段は使わないですが、かといってないと困るときは困ります。とくにヘッデンですね。

山の中でライトなしに日が暮れたら、それでもう行動不能になります。

 

ナイフ類

剣ナタのサヤにシースナイフのレザーシースを縛り付けただけ。

ナイフ類はこの2つ。剣ナタとユーティリティナイフのセットです。これは腰に下げているのでいつでも取りだして使えます。意外とちょこちょこ使います。

ほら食後に笹の茎で歯ブラシを作って歯を磨いたりね。

 

耳栓

ヘッドアーム?付きの耳栓です。これは凄く便利で、そのまま首に掛けておくことができます。

獲物の気配濃厚なときは耳のすぐ横に挟んでおけば、装着も一瞬。

 

銃と弾

あとはもちろん鉄砲と弾。弾は10発ですね。

参考:単独忍び猟に弾を何発持っていくか?

鉄砲はターハントRSG12。ハーフライフルのボルト式散弾銃です。

スコープは3〜12倍で、普段は4倍程度にセットして歩いています。4倍であれば、比較的近距離でも、100mくらいまでのやや長距離でも狙えます。

 

全重量

荷物の全重量は9kgでした(昼食含まず、ただし水は含む)。

鉄砲とスコープと弾だけで4kgを越えていることを考えると、割とコンパクトなのでは? ギリギリまで減らしたければ、お茶セットはなしでもいいですね。あるいはキャンティーンセットのカップとスタンドを抜いても成立します。このあたりは機能が重複しているので。

——なんて具合に、自分の使う道具をあれこれ考えるのは,猟に行けない日の楽しみですね。


また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ


狩猟やってます。ひとりで歩き獲物を追う単独忍び猟が好き。2022年からはアイヌ犬のイチを連れて一銃一狗に挑戦します。狩猟系ブログ《山のクジラを獲りたくて》運営。狩猟系の本を集めるのが趣味。雑誌『狩猟生活』『ガンズ&シューティング』に寄稿し始めました。 ヤマノクジラショップ始めました:https://yamanokujira.theshop.jp

シェアする