2019年11月4日 今期の単独忍び猟の装備一式をご紹介 今期の装備をご紹介していきたいと思います。 前提として——場所は北海道、無雪期、単独忍び猟で歩いて獲るスタイルです。雪の時期になったら変わるものもあるでしょうし、実際には山に行くたびに少しずつ変えたりするので、あくまでベースです。 すでに猟(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具
2019年3月8日 猟期2シーズンを終えて考えが変わった狩猟の道具5つ 狩猟を始めて、2シーズン目を終えました。 昨シーズンに引き続き、獲物にも恵まれ、事故やトラブルもなく無事に終われて本当に良かったです。 さて、今日は2シーズン目を振り返って、1シーズン目から考え方が変わった道具を5つご紹介したいと思います。(続きを読む) カテゴリー ギア系/狩猟/猟の道具
2018年12月1日 GPS専用機はトラッキング専用に荷物の奥底にしまっておくという選択肢 単独猟で山を歩き回っていると「自分が歩いたルートを記録しようかな〜」と思うことがあります。特に慣れない山域に入るとき。 後日「前に歩いたあそこに行きたいな……」と思っても、ぴったり同じ場所が見つけられないってことも。まぁ単純に、家で「今日は(続きを読む) カテゴリー ギア系/山の道具/猟の道具
2017年12月21日 GPS、専用機とスマホ版をうまく使い分けると幸せかも GPSって専用機もあれば、スマホのアプリもありますね。「どちらがいいか?」みたいな話題もありますが、わたしは両方を併用して使っています。 わたしなりの使い分けのポイントを書いてみます。 カテゴリー ギア系/山の道具/猟の道具
2017年6月20日 GPSがあると猟場歩きも捗ると実感しました GPSを利用するようになって、猟場歩きもずいぶん楽になりました。 自分なりに「GPSがあってよかったな」と思った理由をまとめてみます。 カテゴリー アウトドア/ギア系/猟の道具/自己流ノウハウ
2017年5月31日 使ってみたらけっこうな安心感を与えてくれたetrex30X(GPS)のこと 初めて使ったGPS(etrex)の威力に驚きました。 個人的にはいらないと思っていたのですが、いろいろ考えて使うことにしました。わたしがGPSの利用を決めた理由とetrex30xの簡単なご紹介をします。 カテゴリー ギア系/山の道具/猟の道具