2020年10月29日 もしかしたら猟場の開拓が好きなのかもしれない 新しい猟場の開拓を始めた。 まだ北海道に来て2シーズン目で、「ここがホームだ」と言える場所はない。1シーズン目に通った場所ならどうにか「なんとなく分かってる」という程度には開拓してきたが、正直その1ヶ所だけだった。慣れた場所が1ヶ所しかない(続きを読む) カテゴリー 2020年度 単独猟日記/狩猟
2020年9月25日 手のひらサイズの冒険論:ぼくは冒険的行為が好きなんだと思う 冒険と聞いて何を思い浮かべるだろう? 南極点単独無補給踏破とか、K2北壁登頂とか、気球で世界一周とか、そういう感じのいかにも難しそうなヤツを思い浮かべるだろうと思う。 もちろんそれが正しいのだけど、もっと手近なところに冒険的行為はあると思う(続きを読む) カテゴリー 狩猟/雑談
2020年9月20日 じつは弱い気持ちを、攻める気持ちが押さえ込んでいたんだなァ 日中に3時間弱の自由時間。予報は雨。 読書? 否、本なら夜でも読める。昼寝? 悪くないけど、もったいない。やはり山に行かねばならぬ。 猟期が近いこともあり、山通いの機会はとても貴重だ。この時期に限らず隙あらば山に通っているが、それでも猟期直(続きを読む) カテゴリー 狩猟/雑談
2020年9月18日 猟場の下見と深い藪、そして諦めたら終わりだということ 10月1日から猟期に入る。その準備も兼ねて、時間を見つけては山に行くようにしている。 山に行くと発見が多い。だけど何を発見するかは本人次第だ。ぼんやりと歩けば何も見つからず、知識があれば1本の木からでも多くのことを学ぶ。自分を制限するものは(続きを読む) カテゴリー 狩猟
2020年4月15日 牧草地流し猟の下見にいってみる 非猟期の間は牧草地での流し猟に取り組むことになりそうです。 わたしにとっては初めてのことなので不安もありますが、そのあたりは地元の先輩ハンターさんたちからもアドバイスをもらいつつ自分でも猟場を回って情報収集……という感じになります。 やって(続きを読む) カテゴリー 狩猟
2020年4月3日 初めて流し猟を体験してみて気付いた10のこと 少し前にGuns&Shooting Vol.17に寄稿する記事の取材のため、某ハンターさんに同行しました。取材の骨子はロングレンジシューティングですので、ぜひ紙面でご覧ください。 記事ではロングレンジを軸に書いていますが、実はわたし(続きを読む) カテゴリー 狩猟/雑談
2020年4月2日 北海道で初めての猟期を終えてみて わたしの地域の猟期は3月31日まで(エゾシカのみ)。というわけでようやく猟期が終わりました。 10月1日から開始なので、実に6ヶ月。猟期としては長いですよね。 でも、雪国特有のあれこれに翻弄されてダラダラする間もなく、ずっと興味深く猟に取り(続きを読む) カテゴリー 狩猟/狩猟記
2020年3月25日 単独猟日記:腐った雪と鋼鉄の処女林と雨 北海道北部にいると冬はいつも氷点下。ゼロ度になれば暖かい方で、マイナス10度前後になることも少なくありません。 そんな中、3月の今は毎日ゼロ度を超えるようになりました。 暖かいのは、まぁいいとして、寒ければ雪になるところが、暖かいと雨になり(続きを読む) カテゴリー 狩猟
2019年11月22日 雪の中で狩猟をして気づいたことを羅列 雪国育ちでもなく、これまで狩猟をしていた地域も雪国ではありません。 まとまった雪なんて取材でほかのハンターの狩猟に同行したときくらいのものです。 だから完璧な “雪初心者” なんです。どれだけ山遊びをしてきたと言っても、所詮は雪がない……あ(続きを読む) カテゴリー 狩猟
2019年11月2日 【写真・地図・メモ】猟の記録をつけておくと便利です 出猟時の記録、つけてますか? もう慣れてしまって、いつもの山にいつも通り行くだけっていう人は別かもしれませんが、経験が浅いうちはメモをつけておくと便利だったりしますよ。 カテゴリー 狩猟/雑談
2019年10月30日 狩猟をやっていて「感動する瞬間」5選 狩猟をやっていない人からすると、どうしてもテレビなんかの映像コンテンツで華々しく見えるのか、「発砲の瞬間」をハイライトのように考えている人も多いと思います。 それはそれでたしかに1つのハイライトではあると思いますが、でもそれだけじゃない! (続きを読む) カテゴリー 狩猟/雑談
2019年7月20日 単独猟での荷物についてアレコレ 豊和精機さん(@HowaSeiki)の質問箱を見ていたら、「山に入り猟をするのに必要な最低限の荷物は?」という趣旨の質問がありました。 なかなかおもしろいお題かな、と思ったのでわたしなりに考える「山での猟で必要な最低限の荷物」をツラツラ書い(続きを読む) カテゴリー 狩猟
2019年5月30日 北海道で猟場の下見は簡単じゃないぞ……と思った話 やっぱり猟が好きなんですよ。猟期でもないのに、頭の中は猟のことばっかり。 仕事の合間になんとか猟場の下見をしています(と言ってもまだ数回ですが)。 越してきたばかりで土地勘がないもので、今のところは林道を走り回っているだけなんですけどね……(続きを読む) カテゴリー 狩猟
2019年5月18日 初めての土地で猟場探し:引っ越すと猟場という財産の大切さを実感 先月から北海道に引っ越してきました。 引っ越すといろんなことが起こりますが、狩猟関連で言えば「猟場の見当が付かない」というのが当面の心配事になっています。 とはいえ、こればっかりは本当に「山に行ってみるしかない」ので、時間を見つけて山を見る(続きを読む) カテゴリー ギア系/狩猟/自己流ノウハウ
2019年3月8日 猟期2シーズンを終えて考えが変わった狩猟の道具5つ 狩猟を始めて、2シーズン目を終えました。 昨シーズンに引き続き、獲物にも恵まれ、事故やトラブルもなく無事に終われて本当に良かったです。 さて、今日は2シーズン目を振り返って、1シーズン目から考え方が変わった道具を5つご紹介したいと思います。(続きを読む) カテゴリー ギア系/狩猟/猟の道具