2022年11月24日 〈一銃一狗〉アイヌ犬のイチとヒグマがいた山を改めて歩いてみる 記事には書いていませんが、前回の猟の途中、とある林道をチラッと見ようと車を入れたところ、林道を駆けるヒグマの群れを見つけました。 子を3頭連れた、母子4頭群れでした。子を1〜2頭連れているのが一般的で、3頭以上はわりと珍しいパターンです。 (続きを読む) カテゴリー 2022年度 一銃一狗日記/狩猟記/猟犬イチ
2022年11月18日 〈一銃一狗〉廃林道でヒグマの足跡を追う 廃林道はこの時期の鉄板ルートになります。 なにしろ山はチシマザサで覆われています。チシマザサは人の背丈を超えるほど成長し、太く、しかも山一面に密生するため、はっきり言ってフラフラと藪漕ぎできるような状況ではありません。 となると少しは開けた(続きを読む) カテゴリー 2022年度 単独猟日記/狩猟記/猟犬イチ
2022年11月14日 〈アイヌ犬〉獲物を追い散らかすイチと歩く喜びと葛藤 アイヌ犬のイチと猟に出ること自体には慣れてきて、あまり変な不安などは感じなくなってきています。端的に言って楽しいです。 それじゃ獲物が獲れてるかと訊かれると項垂れるしかなく、まだイチを連れての獲物はゼロ。 自分のためにやっている猟だから「ゼ(続きを読む) カテゴリー 狩猟/猟犬イチ
2022年11月11日 ドッグナビを使うかどうか悩んでいるというだけの話 猟犬を飼う、犬を猟に連れて行くとなって、迷わずドッグナビを買いました。 ドッグナビがあれば犬がどこに行っても(電波が届く範囲であれば)位置が分かります。ああなんとすばらしいことか。犬が行方知れずになるのは本当に嫌だし、探すのも大変だし、万が(続きを読む) カテゴリー ギア系/狩猟/猟の道具/猟犬イチ
2022年11月9日 【アイヌ犬】犬の散歩を考える——散歩の目的と時間について 犬の散歩って、慣れてくるとついつい “なんとなくおざなり” にやってしまう気がしますが、じつは超重要タスクで、犬を飼う上で絶対に手を抜いてはいけないイベントだと最近は痛感しています。 今日は自分が散歩について考えていることをまとめてみたいと(続きを読む) カテゴリー 猟犬イチ
2022年11月7日 それは狩猟なのか散歩なのか? でもそれが大事だと思ってる話 「よし今日は猟に出るぞ!」と意気込んでいるとき——つまり獲物を獲るぞという気持ちが強いときは日の出と共に山に入るし、自然と山で過ごす時間も長くなります。 じゃあ、そういう山行ばかりしているのかと言えば、それだと疲れるので、連日にならないよう(続きを読む) カテゴリー 猟犬イチ
2022年7月25日 犬のしつけで大事さを実感する「系統的脱感作」ってやつについて 系統的脱感作ってご存じですか? これは人間の「恐怖症」の改善に使ったりする手法です。でも犬のしつけにもかなり使えるンです。 今日は自分が実感した系統的脱感作をつかったしつけの例をお話して、系統的脱感作の大切さを語ってみようと思います。 ※犬(続きを読む) カテゴリー 猟犬イチ
2022年7月5日 行為が景色を決める、ということと、イチに期待すること 初めて狩猟に出た日の朝のことをはっきり覚えている。 そこは猟期になるまでに何度も下見で歩いており、地図などなくとも自由に歩けるくらいには土地勘ができあがっていた。 肩に鉄砲を背負って山に入って驚いた。歩き慣れた山が、まったく違うものに見えた(続きを読む) カテゴリー 猟犬イチ/雑談
2022年7月3日 【アイヌ犬イチの成長記録】生後5ヶ月すくすく育っています アイヌ犬イチもそろそろ生後5ヶ月になろうとしています。見た目は大きくなって風格も出てきましたが、まだまだ子ども。人間で言えば小学生って感じでしょうか? 飼育と成長の記録です。 カテゴリー 猟犬イチ
2022年6月28日 【アイヌ犬】理解してあげると同時にみるみるいい子になっていくイチ イチくんを飼い始めた頃、かなり甘噛みに悩まされたし、なかなか思うように言うことを聞かなくて、妻なんかは「これはお父ちゃんにしか心を許さない犬になるかもね」と笑っていたほどでした。それくらい難しい犬だったんです。 甘噛みがひどいだけじゃなくて(続きを読む) カテゴリー 猟犬イチ
2022年6月16日 犬を飼う上で「お金で解決」した方が良いと感じたものたち 世の中、何でもかんでもお金で解決だとつまらなくなりますが、時にお金で解決しちゃった方が早くて幸せだったりすることもあるのは事実。今日は自分が犬を飼い始めて、「ああ買って良かった」と感じるものを4つご紹介します。 カテゴリー 猟犬イチ
2022年6月10日 【アイヌ犬】犬のトレーナーは人をトレーニングするのだなぁという話 アイヌ犬イチを迎え入れ、あれこれ悩んだ末に、メールで指導して頂ける日本犬のトレーナーと契約しました。日々A4用紙2枚分くらいのやりとりを積み重ね、すごい情報量の指導を頂いています。 そしてつくづく痛感したことがあります。 それは「犬のトレー(続きを読む) カテゴリー 猟犬イチ
2022年6月7日 【アイヌ犬】散歩の奥深さを日々感じている、という話【猟犬】 犬を飼っているみなさん、散歩していますか? 犬種や飼育環境によって違いはあれど、多少なりとも散歩はしていると思います。 この散歩ってダラダラ歩くだけってことじゃないんですよね。それを最近強く感じていますし、ある意味では散歩自体が飼育とトレー(続きを読む) カテゴリー 猟犬イチ
2022年6月1日 【フルノドッグナビ】基本的な仕様とファーストインプレッション ドッグナビを買いました。なにしろ発売中止が決まっている商品ですので、ほしいなら今買うしかありません。 実際にコイツが活躍するのは、早くてこの冬。でもこの冬はうちのアイヌ犬イチもまだ生後8〜10ヶ月ってところで、まだ若すぎて、ドッグナビを使う(続きを読む) カテゴリー 猟犬イチ
2022年5月30日 獲った獲物で犬の餌を作れるという喜びと、簡単な犬用のシカ肉ジャーキーの作り方 猟犬として育てているとはいえ、まだ幼犬ですし、猟期でもないですし、猟には出ていません。当然ですね。 それでもすでに「犬+猟」の喜びをかなり感じておりまして、その理由となる「獲物で犬の餌やおやつを作れる喜び」を少し語ってみたいと思います。 そ(続きを読む) カテゴリー 猟犬イチ