2017年6月7日 『Guns & Shooting Vol.11』やっぱり実例を見るのは参考になる 「雑誌はあんまり買わないように……」と意識しているんですが(節約のために)、つい買ってしまったのが『Guns & Shooting Vol.11』。 やっぱりちょっとめくってみると勉強になりますねェ。 カテゴリー オススメの狩猟本/書評/猟の道具
2017年6月6日 ショットシェルホルダー(弾差し)に関する妄想と放浪と結論…… 猟の準備を楽しんでいます。今日はその中でも「弾の持ち歩き方について」考えてみます。 いつものことですが、これから猟を始める狩猟ゼロ年生です。 「どういうスタイルがいいかな〜」と妄想とモノ選びを楽しんでおり、この記事もレビューではなく、商品の(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具/銃のこと
2017年6月5日 教習射撃でもらった『実習教本』がおもしろかった件 銃の所持許可の手続きの中で「教習射撃」という、射撃の試験がありました。 そのときもらう教材は2冊。1冊はその場で読み合わせをするものの、もう1冊は「あとで自分で読むように」と言われてそれっきり。 そのことを思い出して、本棚から引っ張ってきて(続きを読む) カテゴリー オススメの狩猟本/射撃/書評/猟の道具
2017年6月1日 狩猟で便利そうなモーリベストについて調べてみた 山にも行けず、釣りもできず、射撃にも行けない日、狩猟について考えるのが楽しみになっています。 中でも最近の(楽しい)悩みはベストについて、猟友会ベストでもいいのでしょうけれど、やっぱりこういうアイテムで遊んでみるのも楽しみのひとつだと思うん(続きを読む) カテゴリー 猟の道具/雑談
2017年5月31日 使ってみたらけっこうな安心感を与えてくれたetrex30X(GPS)のこと 初めて使ったGPS(etrex)の威力に驚きました。 個人的にはいらないと思っていたのですが、いろいろ考えて使うことにしました。わたしがGPSの利用を決めた理由とetrex30xの簡単なご紹介をします。 カテゴリー ギア系/山の道具/猟の道具
2017年5月24日 秋田の旅:鍛冶屋さんでのナガサ購入日記 ナガサという刃物をご存じでしょうか? 秋田のマタギが山に持って行く剣鉈です。 前からずっとこのナガサが欲しくて、すぐにでも買いたかったのですが、ぜひ作っている鍛冶職人さんから直接買いたいと思っていました。 というわけで、今回の秋田行きで鍛冶(続きを読む) カテゴリー ナイフ/猟の道具/雑談
2017年4月18日 我が初めての銃、ベレッタA303のご紹介 ようやく銃を手に入れました。 今日は手に入れた銃についてザッとご紹介したいと思います。 まだ実射もしていませんし、銃に関しては1年生なので「良い」とか「悪い」とか、他の銃に比べてどう違うといったレビューはできませんが、「とにかくこれが俺の銃(続きを読む) カテゴリー ギア系/山の道具/猟の道具/銃購入日記