2017年8月31日 悩んだ末にハンディ無線機はStandard VX-6にしたので、その紹介と理由を。 アマチュア無線の免許が届きましたので、さっそく無線機を買ってきました。 これまで2度にわたり「狩猟用のハンディ無線の候補選び」について記事にしてきましたが、結局選んだのはStandardのVX-6でした。 こいつに行き着いた理由と、実機をご(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具
2017年8月29日 ハンターにとってのハンディ無線機について教えてもらった(2波同時受信について) 先日『ハンターにとってのアマチュア無線について調べてみた』や『狩猟に必要なハンディ無線機の候補を挙げて選んでみた』といった感じで、無線機についてリサーチしていました。 こういった記事に対して、先輩ハンターのみなさまがいろいろアドバイスをくれ(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具
2017年8月28日 狩猟で使えそうな8倍・42口径くらい・防水の双眼鏡を挙げてみる 昨日の記事では8×32くらいの双眼鏡を調べてみましたが、今日はちょっと対物レンズを大きくして、8×42程度の双眼鏡を見ていきたいと思います。 なかなか双眼鏡選びも難しいのですが、こうやって実機を比較していくといろいろ好み(続きを読む) カテゴリー ギア系/山の道具/猟の道具
2017年8月24日 狩猟で使えそうな8倍・30口径くらい・防水の双眼鏡を挙げてみる 少し前にいろんなハンターが使っている双眼鏡を調べて、どういったものを使用しているか調べてみました。 →狩猟家ブロガーのみなさんが使っている双眼鏡から、狩猟用双眼鏡を考える それに自分の経験を加えて、「もし狩猟用に買うなら8倍・30口径くらい(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具
2017年8月7日 狩猟家ブロガーのみなさんが使っている双眼鏡から、狩猟用双眼鏡を考える 狩猟というヤツはどうしてこうも道具がいろいろ必要なのでしょうか……? 楽しいですね〜。 さて、狩猟に不可欠……かどうかは分かりませんが、あったら便利そうなアイテムが双眼鏡。 とはいえ、双眼鏡も奥が深い世界で、安いものから高いものまで色々あり(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具
2017年8月3日 実況中継! アマチュア無線の講習会に出席してきたので、内容をご紹介します アマチュア無線4級の講習会を受けてきました。 講習会事情と、当日の様子をご紹介します。 カテゴリー ギア系/猟の道具
2017年8月1日 狩猟に必要なハンディ無線機の候補を挙げて選んでみた グループ猟をやるとき、やっぱり無線機は必要なようです。わたしが冬から参加予定の猟隊の隊長さんも「無線の免許とったか〜」と心配してくれます。 免許は現在取得中なので、いまのうちにどんな無線機を買えばいいのか考えてみたいと思います。 今日のとこ(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具
2017年7月31日 いきなり2挺目かよ! MSS-20の購入申請中です! じつはMSS-20の購入申請中です。わたしのブログを購読してくれている人は「もう2挺目!?」と思うかもしれません。 2挺目購入を決断した経緯と、警察での手続きについてまとめておきます。 短期間で2挺目を申請する人のヒントになるかもしれません(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具/猟銃所持許可/銃購入日記
2017年7月27日 1倍から始まる6つの低倍率スコープを比較(リュー ポルド・Vortex・ブッシュネル・サイトロン) 最近、スコープを物色しています。買うかどうかも分かりませんが、もし買うなら低倍率スコープを狙っています。 そこで、手始めに1倍から始まるいくつかのスコープを挙げて、比べてみます。こうやって実際に比べると、勉強になるんで。 なお、私の予算の都(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具/銃のこと
2017年7月13日 コール猟に憧れてシカ笛を入手! 鹿の鳴き声動画で吹き方を学ぼう わたしが今から楽しみにしていることのひとつが秋頃のコール猟。 いわゆるシカ笛でシカを呼び寄せる猟です。 少し練習しようとシカ笛を購入しましたので、そちらのご紹介します。また良い機会なので、いろんな鹿の鳴き声をまとめておきます。練習材料にした(続きを読む) カテゴリー 狩猟/猟の道具
2017年7月5日 はじめてスパイク付き長靴を使ってみた感想 狩猟用の靴といえば、人によって好みが分かれるところのようですね。 登山靴を使う人、足袋を使う人、スパイク長靴を使う人、あるいはハンティングブーツって靴もあり、どれがいいのか分かりません。自分なりにいろいろ考えて、最初の猟期はスパイク長靴にし(続きを読む) カテゴリー ギア系/狩猟/猟の道具
2017年6月20日 GPSがあると猟場歩きも捗ると実感しました GPSを利用するようになって、猟場歩きもずいぶん楽になりました。 自分なりに「GPSがあってよかったな」と思った理由をまとめてみます。 カテゴリー アウトドア/ギア系/猟の道具/自己流ノウハウ
2017年6月17日 コンドルの弾差しMA12のベロの使い道について訂正と補足 [title コンドルの弾差しMA12のベロの使い道について訂正と補足] 先日、コンドル製の弾差しMA12の箱開けレビューをやりましたが、一部機能の使い方について指摘がありましたので補足します。 これ知らなかったわたしとしては嬉しい気付きで(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具
2017年6月15日 コンドルの弾差し(MA-12)が届いたので箱開け! 猟をするにあたり必要なものを少しずつ揃えています。 何が必要で、何が不必要か、経験値のない自分には分かりませんので、欲しいものを買い揃えているといったほうが正しいかも。。 いろいろアドバイスを頂ければありがたいです。 さて、今日用意したのは(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具
2017年6月14日 簡単DIY:猟銃用スリングを自作してみたら思ったよりもいい感じ 猟銃用のスリングを探していたのですが、バシッと気に入る商品が見当たらないので、自作することにしました。 で、さらっと作ってみたら、これが大満足の出来映え。しかも経費は数百円。 カテゴリー ギア系/猟の道具