スコープの倍率は10倍超えたら全然違ってくるみたい
わたしが初めて使ったスコープはリューポルドの1-4倍でした。
MSS-20に新しいスコープ『リューポルドVX-HOG1-4×20』載せた理由
次にBrowningの2-7倍。
新しい猟用スコープを頂いてしまったのでご紹介 “ブローニング 2-7×32”
そして今はターハントにサイトロンの3-12倍。
ターハントのスコープ載せ替え!サイトロンSⅡ 3-12×42
最高倍率だけ見ると4→7→12と、ほぼちょうど1.7倍で推移しています。
だけど、4→7と7→12では全然違う変化だった……というお話です。
4倍→7倍はあまり変わらなかった
最初、リューポルド1-4を使っていて、物足りなくなってBrowningの2-7倍に載せ替えました。
その時の感覚は「4倍でもいいんだけど、100mくらい離れると、やっぱりちょっと物足りないから、7倍にしよう」みたいな感じでした。
で、載せ替えたところ、良い意味で変化がなかったと感じました。違和感がない、と言ったほうがよいかも。つまり
「少し大きく見えるけど、驚くほどの変化ではない」
という感じ。構えた時の感覚とかもあんまり違和感なくて、とってもスムーズに乗り換えることができました。
7倍→12倍は大きな変化!
そして今回は7倍から12倍に変わります(正確には鉄砲も違うので、載せ替えではないのですが)。
倍率の変化は1.7倍。4→7は1.75倍の変化なので、数字的には同じような変化となります。
だけど、射撃場で構えた時の変化はまったく違いました。
「的がでかい!近い!揺れる!」
思ったように撃てないほどの変化でした。
スコープって倍率が大きければ撃ちやすいものではないんです。むしろ、倍率が高いほど揺れが大きくなり、引き金が引けなくなります。
4→7倍の変化は自然に受け入れられましたが、7→12はスコープに慣れるための練習が必要ですね。
スコープを変えたら練習が必要
スコープはただ載せ替えたら使えるようになるもんじゃないですね。
今回強く実感しました。
特に10倍を超えるスコープに載せ替えるときは、ちょっと丁寧に練習しないと、変化の大きさに身体がついてこないかもしれません。
がんばらないとね。
また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ