〈告知〉ポッドキャスト:003 狩猟とSNSと炎上と
ポッドキャストの最新エピソードが公開されましたのでご案内です。
今日は狩猟とSNSのお話です。
003 狩猟とSNSと炎上と
上記のプレイヤーでも聴けますし、ご利用のPodcastアプリで登録して聞いていただくこともできますので、ぜひ、そちらもご利用ください。
ぜひ登録してください〜。
狩猟とSNSは相性が良くもあり悪くもあり
本題についてはぜひポッドキャストを聞いて欲しいのですが、狩猟とSNSというのは相性はよくもあり、悪くもあります。
良さとしては他の狩猟者の考え、他の地域の狩猟のこと、他の猟隊のルールや考えなど、普通なら訊けないことを訊けちゃうことにあると思います。ぼくもいまや九州から北海道まで狩猟者の知り合いがいますが、それぞれ本当に違う。SNSやネットがなければ到底知り得ないことでした。
一方で、動物の命を奪うという根本的な性質から、どうしても賛否が分かれる行為でもあり、「そもそも狩猟に反対」「狩猟は良いけど、ひっそりとやってほしい」「血を流す獲物を見せないでほしい」という、SNSに狩猟を垂れ流さないでほしい人たちがいるのは事実です。
表現の自由もあるし、あえてショッキングなものを見せることの価値も理解しているので、ぼくは「ネットにアップするべきじゃない」という立場ではないんですが、あんまり考えもなくアップしていくと、望まない炎上を巻き起こすこともあることは知っておいていいと思うんです。
過去にもそういう話はブログで書いているので、こちらも併せてどうぞ——
参考:狩猟とSNS
ポッドキャストはまだまだ続きます
ようやくポッドキャストも第3回まできました。
とりあえず全12回はやり通すつもりです。それまでに視聴者がある程度まで増えるか、そうでなくてもぼくが楽しんで更新を続けられると思えるようなら、続けます。
いまのところ、日々に登録者は増えており、思ったよりもいい感じです。
応援してください〜〜〜。お願いします。
また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ
