合理性と趣味嗜好の間で装備を考える

最終更新日

狩猟用の装備について情報交換するとき、あるいは新しい装備品を紹介するとき、どうしても機能や合理性をウリにしたくなります。だけど、それを無視してでも “趣味” を優先してもいい、ということも忘れたくないものです。

機能の海

狩猟の道具、山の道具の紹介を見ていると、そこで語られているのは機能のことばかり。

それはこのブログでも例外ではありません。

「防水ですよ」
「MIL規格ですよ」(米軍の道具に採用される規格。頑丈さなどの売り文句で使われる)
「静音性が高いですよ」
「軽いですよ」

こういう売り文句で、商品を紹介することになります。道具を客観的な視点で紹介するとなれば、こういう機能を前面に打ち出すしかないんですよね。

 

「——でも好きだから」を大事にしてもいい

マタギナガサ6寸

たとえばTwitterなんかで装備品の情報交換をしているときに出てくる話題の1つが「剣ナタの必要性」。

こちらの記事でも剣ナタについて書いています。

「持たない派」も多い中、単独猟で剣鉈を使っている理由

すべての「いらない理由」を凌駕する言葉

ともかくこういう意見(引用注:みんなが言う剣ナタがいらない理由)は頷けるもので、まったく否定する気はありません。むしろ納得です。

そういう意見と争う気もないし、「だよね〜」と膝を打つばかりです。

でも、しかし、そういう「理由」を凌駕する言葉が1つだけあります。

「好きだから」

「持たない派」も多い中、単独猟で剣鉈を使っている理由

好きなら、すべての「持たない理由」を乗り越えて、持つこともできる。それでいいじゃないか、と思うのです。

たとえば足回り

SCARPAの重登山靴

わたしの例ですが、単独猟では必ず登山靴を履いています。

猟の世界では長靴がかなり定着していて、巻狩だと長靴を履いている人が凄く多いです。でもわたしは登山靴。

長靴で長時間歩くのが辛いからというのが表向きの理由ですが、実際のところは「登山靴の方が好きだから」というのが大きな理由。

そもそも狩猟は合理性を求めてやってるの?

肉が欲しいならスーパーで買った方が速くて安い。

駆除のために狩猟の必要性はあるけれど、駆除のためだけにやっている人っているの?

みんな「好きだから」やっているはず。使う銃だって合理性だけで選ぶかと言えば、わたしはNO。いや、合理性も重要だけど、好きじゃないと、ね。競技目的で、勝つための銃なら話は別ですけど。

※銃は形状が身体に合うか? など無視できないポイントもありますね。

 

最近、ターハント12番を購入しましたが、12番ハーフライフルが欲しいだけなら、他にも選択肢はありました。決め手はやっぱり「好きだから」。

参考:『ターハント12番ハーフライフル木銃床』を手に入れました

 

Twitterなどで「こんな道具を使うなんて意味わかんない」という意見を見かけることもありますが。

そのセリフの意味が分からないというのが正直なところ。当人は「好きだから」使っているわけです。

 

好きなら使えばいい。好きじゃなくなれば使うのをやめてもいい。

好きだ! っていう気持ちを大事にやろうぜ!

——とわたしは言いたい。


また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ


狩猟やってます。ひとりで歩き獲物を追う単独忍び猟が好き。2022年からはアイヌ犬のイチを連れて一銃一狗に挑戦します。狩猟系ブログ《山のクジラを獲りたくて》運営。狩猟系の本を集めるのが趣味。雑誌『狩猟生活』『ガンズ&シューティング』に寄稿し始めました。 ヤマノクジラショップ始めました:https://yamanokujira.theshop.jp

シェアする