ナイフ紹介:内田啓さんのリトルケーパー。鉛筆握りが似合うかわいいナイフ
今日は私のナイフを1つご紹介したいと思います。
今日ご紹介するのは内田啓さんというナイフメーカーが作ったリトルケーパー。とってもかわいくて、かっこいいナイフです。
まだ実践での利用が少なく、レビューはできません。あくまで「こういうもの」というご紹介だとご理解ください。
カスタムナイフメーカー:内田啓さん
オフィシャルサイト:Kei Uchida Knives
内田さんのプロフィールに関しては Profile に掲載されています。直接ナイフメーキングに関する部分だけ抜粋すると——
2013年 年末に相田義人氏のカスタムナイフメーキング講座に参加。以後、相田氏よりナイフの教えを受け修行。
2015年 プロナイフメーカーとして出発。JKGナイフコンテストにて奨励賞受賞。
とのことです。ナイフメーカーとしては新しいんですね。
ではナイフのご紹介に移りますが、先ほど書いたとおり、これはレビューではなく「ご紹介」です。さらに言えば自慢です。笑
リトルケーパー
このナイフはカスタムナイフショーで見かけたひと目ぼれしたナイフのひとつです。
内田さんの展示品の中ではこれともう1つひと目ぼれしたナイフがありました。ちなみにコレ。
※Fielder 最新刊(Vol.32)が発売になりました!より
どちらもすごく手の中での収まりが良く、刃渡りもわたし好みの短め(3インチ程度)。
どちらも超がつくほど良いナイフ。最後の最後で決め手は「よりシンプルな方」を取りました。でも今でもノマッドもいいなぁ、と夢に見ます……。
持ちやすいサイズ感
刃は全体的にゆるい円弧を描いていて、刃先は鋭い。突き刺す作業も得意そう。
また鉛筆持ちをするのにも丁度いいサイズ感。細かい作業には向いた持ち方だと思います。
また下のように握ったとき、人差し指が刃先に届くのも細かい作業には向く1つの目安だとわたしは思っています。
まあ小さければ良いというわけではなく、あくまでバランスが良くて、こういう持ち方をしたときにピタッときた、ということです。
ハンドルのグリップ感
このナイフにはヒルト(いわゆる日本刀のつば)が付いていません。ハンドルと刃の間に遮るものがなにもないので、魚や肉をさばくときなんかはぬめりで滑りそうですが、手に持った感覚だとそういう不安はありません。
そのひとつの理由はハンドル後方にある小さな出っ張り(上の写真のナイフ下部にある出っ張りです)。
こいつがいい味を出していて、なかなかどうしてピタッと手の中に収まるんですね。まだ実際に滑る環境下で使っていないので、「ぜったいに滑らない」なんて言えませんが、結構安心感を持っています。
ブレード
美しいですね〜。こうやって撮るとまるで鏡です。
ちなみに刃はホローグラインド。スパッと切れます。
シース
シースはこういうタイプです。スッとまっすぐ挿入して、ピタッと収まり、逆さにしても抜けることはありません。
かわいいですよね〜。小さなナイフは小さなシースに収めるのがかわいいです。
いかがですか?
このナイフは猟銃所持許可をGETしたご褒美&狩猟で使おうと思って買いました。
ただしそれまで寝かせておく気もなくて、今は釣り用に使い、魚をさばいたり、小枝を切るような用途に使うつもりです。
良いナイフに出会いました。
また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ