【アイヌ犬】散歩の奥深さを日々感じている、という話【猟犬】
犬を飼っているみなさん、散歩していますか?
犬種や飼育環境によって違いはあれど、多少なりとも散歩はしていると思います。
この散歩ってダラダラ歩くだけってことじゃないんですよね。それを最近強く感じていますし、ある意味では散歩自体が飼育とトレーニングの柱であるとさえ思っています。
——という気付きを書かせてください。専門家ではないので、あくまで「自分の気付きと学んだこと」です。網羅しているとは思いませんので、その点はご了承ください。
散歩の目的
散歩ってなんのためにやるんでしょうか? じつは結構いろんな目的が入り交じってるんだと思っています。パッと思いつくだけでも——
【運動のため】
運動不足になると、ストレスがたまり、問題行動に繋がると言われています。そうなると日常的な飼育に差し支えるため、問題の予防として、一定の運動量は必須でしょう。
【頭を使うため】
肉体的な運動と同じように、頭を使うことも重要だと言われています。人間だってそうですよね。なにもない部屋に閉じ込められて、肉体的な運動だけさせられても満足感は得られません。犬は歩きながら匂いを嗅いだり、いろんな景色を見ることで、考え、頭を使うことになります。
【トレーニング】
たとえば赤信号で止まるとき、「オスワリ」「マテ」とコマンドを入れたり、休憩がてら止まるときに、自宅で練習してきたコマンドを再確認したりします。
自宅ではできることも、外だと難しかったりします。ステップアップが必要なので、いろいろ工夫が必要ですね。
【飼い主との関係性を作るため】
どうしても犬と交流するのは、1日の中でも限られた時間になってしまいます。その中でも散歩はわりと長い時間べったりと行動を共にする大事な時間です。関係性を作る良いタイミングですよね。
【うんち・おしっこのため】
いわずもがな。
【社会化のため】
外の環境に慣らし、通り過ぎる人や犬に鳴らし、空を飛ぶカラスなんかに慣らす。車。電車。騒音など……。あらゆるものに慣らす最高の機会です。
【猟場に慣らすため】
これは猟犬特有の話題になります。「社会化」と被る話になりますが、やはり猟場に慣らすというのはぜったいに必要だと言われています。つまり山に行くということですね。
散歩にバリエーションを持たせるようにしている
というわけで、いろんな目的がありますが、そのすべてを毎回満たすのは現実的には難しいわけです。
そこで、ぼくは意識的に優先する項目を変えることで、行き先を変えたり、歩き方を変えたりします。たとえば——
【運動を優先】
広い公園で一緒に走ったり、ボール投げをしたりする時間をたくさん確保。あるいは犬を放せる環境があるなら、そこで放して走らせるのもいいですね。
【社会化を優先】
わざと人通りが多い場所で行き交う人を見てみたり、そんな環境で「オスワリ」みたいな比較的簡単なコマンドの練習をしてみたり。
あるいは単純に人や犬の気配が多い所を優先して歩くこともあります。
【頭を使わせてあげる】
イチが匂い嗅ぎに夢中になれる場所を優先的に歩き、よーく匂い嗅ぎをさせてやる(まぁ、普段からよくやらせてる)。
——
もちろん、これらに加えて「今は時間がないから、パッとオシッコするだけね〜」っていう場面もあります。
時間があるときは、これらを組み合わせて「前半は社会化を優先し、後半は運動をいっぱいさせる」みたいにすることもあります。
パターン化しない工夫でもある
よく「犬の飼い方」に関して「生活をパターン化しない方がいい」と言われています。
毎日同じ時間に散歩に出ると、生活リズムができてしまい、その時間に散歩に行けないことがストレスに感じるようになってしまうからです。また散歩コースも毎日まったく同じだと飽きてしまいます。
そこで、ぼくは優先する目的を変えることで、毎日違う散歩になるように工夫しています。
朝は運動メインだったから、午後は駅前通りでも歩いて、いろんな通行人を観察しよう、みたいな感じです。
漠然と散歩コースを変えるってのも難しいので、目的を変えることで、自然とパターン化を回避しているわけです。
散歩は奥が深い
散歩って、だらだらとその辺を歩けば良いというものでもないんだな〜、と感じています。
どうせしなくいちゃならないものです。ならば有意義にやりたいな、と思うんです。
まだまだ散歩初心者ですが、毎日模索しながら続けています。
いや〜楽しい。
また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ