【まとめ】ハンターなら抑えておきたい狩猟系のハッシュタグ
狩猟を始めて、情報収集がてらSNSを始める人も多いと思います。わたしもそうでした。とくにtwitterが有益で、凄いベテランたちが何気ないツイートの中で役立つノウハウを発信してくれています。
でもいかんせん、twitterはどんどん流れていくSNSです。あとから探そうと思ってもなかなか見つからない。検索しても余計なツイート(ゲームのモンハンとか)が邪魔して、目的の情報を探しにくいものです。
で、ハッシュタグが出てきます。発信する人がハッシュタグを付けてくれれば、見ている人もタグを辿っていろんな人の情報を見ていくことができます。
そこでぼくが見ている範囲で有益なハッシュタグを挙げていこうと思います。
ぜひハンターの人はこれらのタグを付けて発信してください。きっと見てくれる人も参考になると思います。
#ハンターフリマ
狩猟者ってアレコレ道具が増えたり変わったりしますよね。
そうするといらなくなる道具も……。自分がいらないものも他の人には役立つわけで、このタグでいろんな人が販売しています。
#猟師の刃物
ハンターは解体などで必ず刃物を使います。カッターの人もいれば、世界の1本のカスタムナイフを使う人もいて、かなりおもしろいタグです。
#猟師の本棚
ハンターがどんな本を読んでいるか気になりませんか? このタグでいろいろ見てみましょう。
#ハンターレシピ
ハンターはシカ・イノシシ・カモなどの肉を山ほど食べているはず。そんなハンターがどうやって食べているか見るのもおもしろいですよね。
#ぼくのアウトドアウォッチ
狩猟専門のタグではありませんが、アウトドアで使う時計を紹介しているタグです。ガチガチのアウトドアウォッチの人もいれば、チープカシオの人もいて面白いですね。
#猟師の車
狩猟に使う車を自慢するタグです。これから狩猟用の車を買おうと思っている人はきっと参考になりますよ。
他のタグもあれば教えてください
ぼくが気にしているタグはこんなところですが、きっとぼくが知らないタグもあるはず。
「こんなタグが盛り上がってるよ」という情報を頂ければ、ここに追記していきたいと思います。
チャオ
また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ