やまくじはなぜ、YouTubeに動画を投稿し始めたのか!?
YouTubeの『やまくじちゃんねる』は結構前から存在していて、見てもらえば分かる通り、釣りの動画を中心に結構アップしてたんです。
しかし最近は生放送をやるために使っている程度で、動画の投稿はほとんどしていませんでした。
ところがここ最近2〜3日に1つのペースで動画をアップしています。なぜそんなことを始めたのか? YouTuberになるつもりなの? 目立ちたいの?
たとえばこんな動画を上げてます
『焚火台について思うことと、自作焚火台の紹介』
『初めてのスコープ選び』
どちらもおしゃべり動画ですね。基本、これからも上げるとしたらお喋り動画をメインにしていくつもりです。
なぜ、こういう動画を撮るのか?
1つのネタから複数のコンテンツを作りたい
『1つのネタから複数のコンテンツを作りたい』というのが、YouTubeを活用し始めた大きな理由です。
ぼくはもう何年もブログを書いています。ブログを書く上で1番大変であり、大切なのはネタ探しです。感覚的な話ですが、ブログを何年も続けられる人ってせいぜい2〜3割。だいたいの人は徐々に更新頻度が減り、しまいには何ヶ月も更新しない状態になります。
いろいろ理由はあるでしょうけど、ネタ探しの大変さが1番大きいと思っています。
ブログを始めて最初の頃はネタが溢れるようにあるものです。たとえば狩猟ブログなら手にする道具はすべて紹介できるし、やることなすこと始めてのことなので、すべてネタになる。それこそ「狩猟登録」といった手続き的なこともネタになります(ぼくも書いてます)。
しかし1〜2年経つと、いろいろルーチン化してきて手続き的なことはネタになりにくいし、道具も初年度ほど増えたりしません。やり方が安定してくるとさらにネタは減り、「とくに書くことがないな」って状態になります。
もちろんブログはみんな好きでやっていることでしょうし、仕事じゃないので更新頻度の大小で偉い偉くないと言いたいわけじゃありません。ただ、事実として更新頻度は減るし、その理由はネタ探しの大変さだろう、と言っているだけです。
で、本題ですが——ぼくも苦労してネタを探しています。いつも手帳を持ち歩き、ネタになる話題があればメモします。そうやって苦労して見つけたネタですから、最大限活用したい。そう思ったのがYouTubeをやってみている理由です。
これまでは1つのネタがあると
ネタ → SNSで軽く触れ → ブログ記事にする
という感じでしたが、いまは
ネタ → SNSで軽く触れ → ブログ記事にする → YouTubeにする
と1つ発信先が増えた形になります。しかもテキストコンテンツと動画・音声のコンテンツだと伝え方がまったく違うので、同じネタでもたぶん違う料理になるだろう、と思っています(このあたりは実験中です)。
いろいろ実験したい
まあ、実のところYouTubeの投稿は実験的な試みだったりします。
あまりに需要がないようならダラダラ続けても仕方ないですしね。そう決めつける前に動画に適した発信の仕方を実験してみたいと思っています。
文章と写真だけでは伝わりにくい部分をお伝えできたらおもしろいンじゃないか、と期待してます。
というわけで、「その挑戦を応援してやるよ」と思った人はチャンネル登録してやってください。お願いします。
また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ