届いたスノーハイクを眺めながら、スキーでの狩猟に憧れる理由を考えてみる

最終更新日

ようやく決心して秀岳荘のスノーハイクを買いました。

それが届いたので,ご紹介しつつ、わたしが妄想するスキーでの狩猟の魅力を書いてみたいと思います。

スノーハイクとは?

スノーハイクはその名の通り、雪の上を歩くためのスキー板ですね。スキーの分野に疎いので他のスキー板との違いを語りにくいのですが、特徴として滑走面に貼られたシール・短さ・ブーツを選ばない、の3点が挙げられると思います。

裏面のシールは後ろに滑りにくいようにできているので、斜面を登ることができます。また板が短いので取り回しがしやすく初心者向き……と言われています。

秀岳荘さんの紹介文を見てみましょう。

スキーとスノーシューの良いところだけを合わせて作られたスノーハイク。
ヒールフリーでハードブーツは必要なく、どんなブーツにもフィット。
滑走面の加工で登りはもちろん、下りもスムーズです。
ワイドな板は新雪や深雪で威力を発揮。ゆっくり「山」を堪能したい
人にとって、スノーハイクはマストアイテムとなるでしょう。
こちらのタイプは滑走面にシールが貼ってあり登りがよりラクなモデルです。

スノーハイク|秀岳荘

 

スノーシューじゃダメなの?

知らないです。たぶんダメじゃないと思います。っていうかダメじゃないでしょう。たとえばYouTubeで有名なJPSikaHunterさんはスノーシューを使っていたはずです。

すでにスノーシューに慣れているなら、スノーシューを使えばいいはず。Twitterでも交流している新潟のハンターさんはワカン(かんじき)を使っていました。雪質や深さにもよるのかもしれませんね。

わたしもスノーシューは使ったことがあります。とくに技術も必要ないくらい簡単に歩けます。

じゃなんで? スノーハイクを?

なんか、すごくかっこいいから。

——というのはけっして冗談ではなく、結構本気でそう思っています。

あえて補足すると……、昔からスキーで山を移動する人たちをかっこいいと思っていたからなんです。なんかすごく合理的で、美しいと感じました。

自分は滑るのもうまくないので、まずは「歩くだけ」と割り切っていますが、何年もして慣れてきたら少しくらい滑れたらいいですね。そうやって機動力を上げていったらおもしろそうという妄想はあります。

また、現実的な問題として、過去スノーシューをやったときに「意外と沈んだ」という事実があります。もしかしたらスノーハイクの方が沈まないかも、という期待はあります。

 

スノーハイクを見ていきましょう

 

見た目は茶色いシンプルな色合いに、なにやら模様が入っています。個人的には無地でいいんですけどね。これは選択肢がありません。

 

この通り踵が浮くのが特徴のひとつ。

 

こちらが滑走面のシール。触ってみると1方向には抵抗がありませんが、逆方向にはガサガサして滑りません。シールはやはり消耗品らしく、使い方によっては数年で交換と言っていました。

 

スキーを買うのは初めてなので、レビューはしばらく先でしょう

スキーを買うのが初めて、滑るのも超初心者です。

だからスノーハイクのレビューをするのはムリ。少なくとも金具類などは頑強で「壊れそう」という印象はありません。

 

また深雪でのスキーには危険も伴います。よく聞く話が「ふかふかの深い雪の中スキー板を紛失・故障させてしまい、帰れない」という事故。なにしろ下手すりゃ身長分くらい沈む雪の中です。そこで行動不能になったら最悪ですよね。

だからいきなり奥山までグイグイ進むのではなく、慣れた人と一緒に行動するか、近場の安全圏を慣れるのが先でしょう。

わたしは狩猟で使うわけですが、こういう理由で今期はなかなか深山まで入れないかもしれないな、と思っています。事故ったら大変なので、徐々に慣れていくしかありませんね。


また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ


狩猟やってます。ひとりで歩き獲物を追う単独忍び猟が好き。2022年からはアイヌ犬のイチを連れて一銃一狗に挑戦します。狩猟系ブログ《山のクジラを獲りたくて》運営。狩猟系の本を集めるのが趣味。雑誌『狩猟生活』『ガンズ&シューティング』に寄稿し始めました。 ヤマノクジラショップ始めました:https://yamanokujira.theshop.jp

シェアする