狩猟用ユーティリティポーチを作ってみた

最終更新日

狩猟で使う小物を1つのポーチにまとめてみることにしました。

結構いい感じにまとまった気がしています。

まとめた道具群

狩猟用ユーティリティポーチの中身。スマホの外部バッテリーが漏れてます。またビニテは黒ではなく赤を使ってます。このときは手元に黒しかなかった。

 

収納状態は動画でご覧ください。

ちょっとした補足

一見すると脈絡もない道具が1つにまとめられたようにも見えますが、わたしなりに意味があります。

すべての道具の共通点は『特定の場面でしか使わない』という点です。

解体道具は獲物が獲れたときだけ。ファーストエイドキット(FAK)は怪我をしたときだけ。ビニテ・結束バンドは何かが壊れたときだけ……etc。

今まではそれぞれの荷物を小分けした小さいポーチや袋にまとめていました。解体道具の袋・FAKの袋・補修キットの袋etcってな具合に。ザックにそれらを放り込んでいたのですが、そうするとザックの中が小さい袋・ポーチだらけになります。一見すると、用途ごとにポーチをわけておけば、サッとアクセスできそうですが、それをザックに放り込んでいる状態だと、探すときに「う〜ん、これじゃない。これでもない。あ、これだ」ってな感じになりがちなんですよ。

なにしろザックの中は暗く狭いので、パッと欲しいものにアクセスできないんですね。

そこで、今回のポーチです。

「獲物が獲れた」「怪我をした」「道具が壊れた」みたいな場面では、ザックに手を突っ込んで、このポーチをガバッと取り出せばいい。取り出しちゃえば,どこになにが入っているかは明確なので、すぐにアクセスできるというわけ。

ザックの中はこのポーチ以外にも水筒・ストーブ・雨具・食料が入ってます。時期によっては防寒具も追加かな。そんな感じでそれほど多くないので、結構簡単にこのユーティリティポーチにアクセスできます。

というわけで、ちょっとこれで運用してみたいと思います。

 

——ちなみに、本当はこのポーチではなく、旅行で使うこんなトラベルポーチを使いたいんです。

これなら解体のときに近くの木にでも吊しておけば、すべてのアイテムにスムーズにアクセスできるし、紛失を防げるかな、と。

でも何でもかんでも「ほしい→買う」じゃつまらないので、まずは手持ちの道具でやってみようという考えです。そのうえで、いろいろ考えて買うなら買えばいいかな、と。


また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ


狩猟やってます。ひとりで歩き獲物を追う単独忍び猟が好き。2022年からはアイヌ犬のイチを連れて一銃一狗に挑戦します。狩猟系ブログ《山のクジラを獲りたくて》運営。狩猟系の本を集めるのが趣味。雑誌『狩猟生活』『ガンズ&シューティング』に寄稿し始めました。 ヤマノクジラショップ始めました:https://yamanokujira.theshop.jp

シェアする