書評『狩猟家族』サラリとした中にもピリリとした狩猟系小説

最終更新日

今日ご紹介するのは篠原悠希さんの『狩猟家族』。このタイトルを見たときに、こりゃ読まなきゃなーと強く惹きつけられました。

『狩猟家族』

舞台は日本ではなく、ニュージーランド。

就職浪人して、気晴らしにニュージーランドにやってきた主人公の武島遼平。遼平はひとり登山をしていて遭難してしまう。

そこに現れたのが11歳くらいに見えるライフルを持った少女。現れるなり肩に担いでいたライフルを握りしめる。

「あなた、ポウチャー?」
ライフルの銃口は 、少女の足元の地面に向けられていたが 、彼女の表情も態度も 、明らかに遼平を不審人物と判断している 。

ポウチャーとは密猟者のこと。このあと誤解は解けて、この少女の家族に助けてもらい、その家に招待される。この家族が、いわゆる”狩猟家族”。

この家に滞在し、家の仕事を手伝い、まさに仕事の1つである狩猟も教えてもらう。日本で狩猟なんてまったくやったこともなかった遼平だが、指導のもとでウサギなどを狩るようになっていく。

動物を殺すという体験。使役犬である牧羊犬が起こすトラブル。この家族が抱える問題。そしてもちろん遼平自身が抱える葛藤。

こういった様々な葛藤や悩みが、狩猟に取り組みつつ、少しずつ解けていく。そういう物語です。

さらりとした中にも、価値観が交錯する

全体を通して、さらりとした現代的な読みやすい小説になっています。流し読みしていけば、本当にするりと読めてしまうソーメンのような作品です。

一方、その所々に悩ましい問いや衝突があります。ハンターとしては、一度は思ったことがあるような、言ってみれば”あるある”な葛藤です。

「無益な殺生か 。マキもよく言ってた 。遊びで動物を殺すのは最低だと 。だけど 、大物を見たら 、撃ち取りたくなるのは人間の本能じゃないかなぁ 。二十八尖はサマ ーに譲ったけど 、あれを撃つことを思っただけで 、全身にアドレナリンがあふれたよ。

無益な殺生……よく聞く話題です。「無駄なく食べればいい」という価値観。それ自体は否定しませんし、むしろわたしも近い考えです。正確に言えば「できる範囲で無駄なく、美味しく食べたい」というタイプ。成仏とか、そういうことではなく、”もったいない”の精神ですね。

しかし、一方ででかい獲物に興奮するのも事実。食べごろで持ち帰りやすい、若い個体が「食べるという目的」では1番適しているのですが、それでも大物を見ると獲りたくなる気持ちってあるんですよ。少なくともわたしはあります。

この作品の中では、こういった価値観について答えを出すわけではありません。そんな哲学的な本じゃない。所々にソーメンの薬味のように “問い” が散りばめられています。

なにもすべてを拾って、悩む必要はないでしょうけど、読んでいて時々ドキッとするんですね。

さらりと読めるようでいて、じつはジャリジャリした食感もあるんです。そんな作品でした。


また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ


狩猟やってます。ひとりで歩き獲物を追う単独忍び猟が好き。2022年からはアイヌ犬のイチを連れて一銃一狗に挑戦します。狩猟系ブログ《山のクジラを獲りたくて》運営。狩猟系の本を集めるのが趣味。雑誌『狩猟生活』『ガンズ&シューティング』に寄稿し始めました。 ヤマノクジラショップ始めました:https://yamanokujira.theshop.jp

シェアする