はじめての人のための射撃会の見つけ方

最終更新日

射撃の練習や、射撃会の重要性はこれまでも記事で書いてきました。

参考:「狩猟に射撃はいらない」という意見について

参考:ハンターメインの射撃会に参加して、スラッグ部門で優勝しました

しかし、鉄砲を所持したばかりだと、そういう射撃会を見つける方法さえ分からないものです。

かく言うわたしも、「射撃会に出たいけど、何から始めれば?」と疑問に思い、自分なりに調べました。今日はわたしなりに考えてみた「射撃会の探し方」を挙げていきたいと思います。

はじめに

あくまで「初めての射撃会」を探すという意図で書いています。たとえば高みを目指すための大会であれば、日本クレー射撃協会日本ライフル射撃協会などの公式の協会があり、それらの協会による大会があるようです。わたしも参加したことがありませんので、そちらはノータッチです。

「射撃がうまくなりたいから、勉強のために射撃会に出てみたいんだけど」

という人のための射撃会の探し方というつもりで考えてみたいと思います。

 

1.行きつけ銃砲店で聞いてみよう

鉄砲を購入した銃砲店に相談してみましょう。多くの銃砲店は銃砲店主催の射撃会を開いています。

銃砲店主催なので、参加者はその銃砲店の常連が多く、銃砲店の色が出るでしょうね。

射撃系のお客さんが多い銃砲店もあれば、狩猟者が多い銃砲店もあるでしょう。またクレーに強いお店、ライフル・スラッグに強いお店もあるかもしれませんね。

わたしなりに考える “銃砲店主催の射撃会” の大きなメリットは少なくとも店主のことは知っているということ。わからないことがあれば、店主に聞けばいいので、初めての射撃会という意味ではすごくいいと思います。

 

2.他の銃砲店でも聞いてみよう

行きつけの銃砲店以外にも聞いてみる価値はあると思いますよ。

ただ、店主のこともあまり知らず、常連客も知らないでしょうから、ちょっとしたアウェイ感は感じるかもしれませんが……。とはいえ、その手のアウェイ感は行きつけの銃砲店の射撃会でも感じます。

まったくの知らない店に飛び込むより、「友だちがそこで鉄砲を買った」とか「家から近い」とか、なにかのきっかけを見つけて、その銃砲店に聞いてみるのが良いかもしれませんね。

 

3.射撃場で聞いてみよう

「射撃場主催の射撃会」というのもあります。わたしが通っている射撃場では、ほぼ毎月射撃会が開かれています。もちろん射撃場の常連客が多くなるでしょう。

普段から射撃場で顔を合わせる人たちなので、そういう方と知り合うという意味でも良いきっかけかもしれません。

あるいは射撃場のカレンダーを見ると「○○銃砲店射撃会」などと書かれてあることもあります。参加したいと思ったら、射撃場で聞いてみると「ココに連絡してごらん」と教えてくれることもあります。

 

3.射撃をやりこんでいる人に聞いてみよう

もし身近に射撃をやりこんでいる方がいれば、是非その方に聞いてみましょう。たとえば射撃場で知り合った人に聞いてみるとか。

何年も射撃をやっている人は、そういう射撃会のこともよくご存じです。

「あそこの射撃会は居心地良いよ」
「あそこはうまい人が集まるから勉強になるよ」

とあなたにあった射撃会を紹介してくれるかもしれません。

 

 

4.猟友会主催の射撃会

猟友会の支部によっては積極的に射撃会を開いていることもあるようです。

これは支部によりますね。

 

おわりに

実際のところ、射撃会に参加してみたければ、行きつけの銃砲店と射撃場で聞いてみるのが第一歩かな。

まずそれで見つかると思います。わたしも見つかりました。

わたしもこれらの方法で、参加しやすい射撃会をいくつか見つけたところです。今年は猟期までは月に1つを目標に射撃会に参加してみるつもりです。

いろいろ勉強してくるぜ!

 

 


また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ


狩猟やってます。ひとりで歩き獲物を追う単独忍び猟が好き。2022年からはアイヌ犬のイチを連れて一銃一狗に挑戦します。狩猟系ブログ《山のクジラを獲りたくて》運営。狩猟系の本を集めるのが趣味。雑誌『狩猟生活』『ガンズ&シューティング』に寄稿し始めました。 ヤマノクジラショップ始めました:https://yamanokujira.theshop.jp

シェアする