愛知県で確認された感染症 “エキノコックス” について再確認

最終更新日

エキノコックスと言えば、北海道で注意しなければならない感染症として有名です。山遊びなどをする人はなんとなく聞いたことがあったりしませんか?

そのエキノコックスが愛知県で確認されました。ということは、他の地域にも広がる可能性……、あるいはすでに広がっている可能性があるわけで、正しい知識と対処を知っておく必要があると思い、調べてみましたのでまとめておきます。

愛知県のニュースについて

参考:犬におけるエキノコックス症の発生に伴う注意喚起について(愛知県)

上記サイトを見ると短期間で4頭もの犬がエキノコックス症の感染が確認されたとのことです。

平成26年4月4日付けで1例(捕獲場所:阿久比町)、平成30年3月27日付けで3例(捕獲場所:阿久比町、南知多町、及び知多市)、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)」に基づき犬の獣医師によるエキノコックス症を診断した旨の届出がありました。

犬におけるエキノコックス症の発生に伴う注意喚起について(愛知県)

 

今回感染が確認された阿久比町、南知多町、及び知多市は下記のエリアですね。この赤丸部分の半島です。

 

 

エキノコックスって何?

エキノコックスとは北海道にいるキタキツネに寄生する寄生虫の名前でです。

エキノコックスの卵を食べてしまうと感染します。よく「北海道の川の水を飲むとエキノコックスに感染する」と言われていますね。すべての河川ではないのでしょうけれど、注意が必要な事だと思います。

また、川の水だけではなく、たとえばエキノコックスに感染したキタキツネや犬の糞にも卵があるため、それが触れてしまったものを食べると感染リスクがあります。まぁ、糞を食べる人はいないと思いますが、たとえば山で落としたおにぎりを拾って食べれば、エキノコックスの卵がついているなんて事もあるかもしれません。

 

感染するとどうなる?!

エキノコックスは肝臓や肺に寄生し、症状を起こします。たとえば肝硬変など、とのことです。

ただし、卵を取り入れてしまってから、症状が出るまでに10年ほどかかるとのことなので、まさに「忘れた頃に症状が出る」という感じ。恐ろしいです。

 

予防するために

これが1番重要なことだと思いますが、予防の方法を知っておきましょう。

愛知県のサイトにはこのように書いてあります。

(1) 野山に出かけ、帰ったときはよく手を洗うこと。
(2) 野犬や野生動物にはむやみに触れないこと。触れた場合は、よく手を洗うこと。
(3) 衣服や靴についた泥はよく落とすこと。
(4) 沢や川の生水は飲まないこと。
(5) 山菜や野菜、果物等はよく洗ってから食べること。
(6) 犬の放し飼いをしないこと。犬の糞便は適切に処理すること。

犬におけるエキノコックス症の発生に伴う注意喚起について(愛知県)

狩猟、釣り、登山などで山に入る人間として気をつけるべき事は「生水を飲まないこと」が1番なんじゃないかな(わたしの印象です)。

北海道では生水を飲まないと言うことが常識になっていると思います。少なくとも安全であると把握している河川(たとえばわき水近くであるとか)でない限り、生水をそのまま飲むのは勧められていないはずです。

わたしなんかは関東の人間ですので、沢の水など割と気にせず飲んでしまうタイプです。濁りがなくて、飲めそうなら飲んじゃうというスタンスですね。

しかし、これは気持ちを改めないといけないかもしれません。

「じゃあ、沢の水は飲めないか?」

と言われると、そうでもない。実は根室振興局のサイト曰く——

※一口メモ
エキノコックスの卵は零下20度ぐらいの低温では死にませんが、熱には弱く沸騰すれば確実に卵を殺すことができます。
(100度で1分間の加熱で死滅します。)

エキノコックス症について|根室振興局

と書いてありますので、まぁ、火を通せばOKということでしょう。火を通すのが面倒ならば、こんな浄水器も使えます。

Amazonの商品説明には書いてありませんが、メーカーサイトには明確にエキノコックスも除去できると書いてあります。こちらならば、火を熾したり、水を沸かす手間なく浄水できます。

病原細菌(大腸菌、コレラ菌、赤痢菌、サルモネラ菌等)、カビ、原生動物(クリプトスポルジウム、ジアルジア、エキノコックス菌等)を完全に除去できる為、水道水はもちろん、河川水、井戸水、プールの水、風呂の水や、雨水等を安心して飲み事の出来るキレイな水に変えることができます。
> スーパーデリオス

 

沢の水を飲むスタイルだったのになァ

猟期の間、単独猟で山に入ると必ず沢の水を飲んでました。

1日分の水を律儀に持ち込むよりも、最低限1リットルちょっとだけを持ち込み、途中で給水する方が荷物も軽いので楽だったんですよね〜。

今回、エキノコックスが見つかった場所から近いわけではないのですが、ちょっと注意しなくてはいけないな、と。わたしも独り身ではないですし、10年後に肝硬変になるのも嫌です。

猟期までには自分なりに方針を考えたいと思っています。

実は前猟期の最初の頃はガスストーブや固形燃料など、なんらかのストーブは携行していました。ちょっと温かいものを食べたいですからね。でも、どんどん荷物を減らしていって、後半は全くそういう荷物は持たないスタイルになり、それが快適に思える身体になってしまったんですよね〜

だから荷物を増やしたくないんですが……、まぁ、上の浄水器ならば軽いし、検討したいと思います。


また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ


狩猟やってます。ひとりで歩き獲物を追う単独忍び猟が好き。2022年からはアイヌ犬のイチを連れて一銃一狗に挑戦します。狩猟系ブログ《山のクジラを獲りたくて》運営。狩猟系の本を集めるのが趣味。雑誌『狩猟生活』『ガンズ&シューティング』に寄稿し始めました。 ヤマノクジラショップ始めました:https://yamanokujira.theshop.jp

シェアする