山道具部屋を紹介しつつ、良い「山部屋」について考える
ぼくの山道具部屋が自分なりに使いやすくなってきているので、ここらで1度ご紹介してみようと思う。
そして最後によい山道具部屋について自分なりに考察してみる。
この部屋の用途
まずこの部屋の用途を挙げるなら——
- 山・猟・釣り道具の収納・メンテ
- カメラ機器の収納・メンテ
- 思索に耽る
となる。たとえば猟を終えると、ここで道具をメンテ・収納する。たとえば鉄砲を拭き、必要なら油を足す。定期的にストックにオイルを塗り込む。汚れた道具があれば拭く、壊れたものがあれば直す。意外と縫い物をしている時間も少なくない。穴が空いたものを縫ったりしてる。
そしてその日の猟を振り返りメモを取る。印刷した地形図を置いてあるので、GPSで記録したトラックログを参考に地形図にメモを取る。「ここにクマの痕跡が——」「ここは崩れてて通れない——」など。
道具に関するメモも多い。「クッカーの中に入れたものがガチャガチャ鳴る」など。そうすると、その場で道具を出して、改善できないか考えたりもする。
地形図にメモを取ったり、ノートにその日の猟を記録したりするのは、それ自体が「考えること」だから。メモを見返すことは、実は多くない。書きながらあれこれ考えることが大事。だから集中して書く。
その為の部屋だ。
全景
真ん中の赤い椅子に座って、360度にあれこれが配置されている。頻繁に使わないものは写真右側の方のやや暗いエリアに置かれる。木材や在庫品などはそちらにある(あんまり美しく収納されてない)。
中央奥の長い机がメンテスペース。あらゆるメンテが行われる。だからよく使う工具は目の前に収納。
ゴムマットが敷かれた中央のテーブルは動かせる。必要ならもっと右に押し出して、作業スペースを広げることも可能。ゴムマットを敷いているのは、鉄砲を横に置いたりすることも多いから。レストを使うにしてもボルトなどの部品を無造作に置けるようにゴムマットを敷いた。
また「山に行くぞ!」となると、この部屋の中心に立って、必要なものをガンガン手に取っては、この真ン中の作業台に乗せていく。
ほぼ100%の山道具が引き出しなどを触ることなく、手に取ることができる。引き出しの中にあるのは予備的な道具とか、使用頻度が少ないもの。壁に掛かってるのが1軍の道具たち。
メンテ机
まぁ、見ての通り。左の方から何となく目に付くものを挙げていくと、衛生手袋、オイル缶、工具・計器類、鉄砲の掃除キット……etc。
できるだけ机にはなにもない状態を心掛けてる(けど、なかなかそうはならない)。
書き物机
なんとなく書き物机と呼んでいる場所。先述のメンテ机と同じだけど、こちらはメモを取ったりするために使うことが多い。
壁にはクッカー、ストーブ、釣り道具、刃物が並ぶ。
大壁
ここは大物類が多く置かれている。足回りのスキー、スノーシュー、ゲイター、靴(写真に映ってない)、テント、寝袋などがバーッと置かれている。
あまり収納が美しくないのだけど、我慢してる。
寝袋を収納袋に入れてしまうのはオススメしない。たまたま写真を撮ったときはこうなってるけど、やっぱり通気性の良い、大きな袋に入れるのが正解だと思う。
部屋のアップデート
とまぁ、こんな部屋だ。
ぼくはこの部屋も「道具」として捉えている。道具だから使いやすくすべきだし、使い方が変われば、部屋のレイアウトも変わらなければならない。スコープと銃のセッティングを体格に合わせて行うように、部屋も自分の行動や思考に合わせて考えなくてはいけない。
前にどこかで書いたが、ぼくは良い道具を「行動範囲を広げてくれる or より体験を深めてくれる」ものだと定義している。この部屋も道具である以上、この定義に則り評価している。
ただの雑多な収納スペースにしてしまえば、それは物を置くことができても、何も行動範囲を広げてもくれず、体験も深めてはくれない。庭に物置を増設しても、山での行動は変わらないのと同じ。
この部屋を良い道具にするために、効率よく道具のメンテができることは当然として、山での体験を記録し、反芻する場所として使いたいと考えた。
じつはこの部屋の軸はノートと地形図。山から帰ると、そこでの経験や考えをメモする。道具を片付けながらメモを取る。使いにくいもの、改善すべきもの……。そういうものをメモしていく。
見える収納にこだわっているのも行為を反芻することに繋がる。
「この道具、使ってないな」「使いにくいのに我慢してるんだよな」ということから目をそらさなくなる。
ここに移住してから3年目になり、やや部屋が雑多になってきていたので、ここ数日で大幅に断捨離をして、整理をして、良い道具となるようにアップデートした。
自分の中ではバージョン2にあたる。たぶん来年あたりバージョン3にしたくなるだろうと思う。
また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ