家庭菜園日記2:畑作り事始め 穴を掘ったら栄養のあるものを埋めよう(動画)
ひたすら畑を掘ります。そして掘った穴に栄養のありそうなものを埋めていきますよ。
動画
今日のブログの様子は上記の動画にまとめてあります。ちなみに前日の動画はこちら。
今日やったこと
今日は引き続き穴を掘り、掘った穴を埋めるお仕事です。
かなり辛い……。
でも、栄養のあるものを混ぜながら埋めていく過程で「いい土になれよ」とお母さんのような気持ちになりました。
栄養があるだろう、と埋めたもの
さて、穴を掘ってただ埋めてしまってはもったいない(それでも十分効果はあるそうですが)。
そこで身の回りにあるもので栄養のありそうなものを埋めていきました。入れたものは——
- 暖炉の灰
- 生ゴミ
- 枯葉
- 薪を割ったりしたときの木くずが土になったもの
- 過去、木工作業をしたときのおがくず
です。これらをレイヤーにするように、段々と入れては混ぜを繰り返しました。
育つといいなぁ
これだけやったんだから、ちゃんと育つといいなぁ。
と、未来の野菜を妄想するより前に、まず残り2畝も掘っては埋めていく作業を進めます。
また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ
