箸って最高のアウトドア道具じゃなかろうか?
アウトドアにおいて箸って便利だな、と気付いてしまったお話です。
雑談的な内容ですが、お付き合いください。
海外のアウトドア動画を見ていて
ある日、海外のアウトドア動画を見ていました。その動画ではナイフ1本でスプーンを作っていきます。動画主は——
「ナイフ1本でスプーンを作ることができれば、たとえスプーンを忘れても問題ないし、そもそもスプーンを持っていく必要がないから荷物が減るぞ!」
という趣旨のことを言っています。
素直なわたしは「そうだよね〜。その場で作っちゃえば荷物も減らせるし、おもしろいしね〜」と納得していました。
「よし、おれも練習がてら作ってみようか」
と行動に移そうと思ったとき、大事なことに気が付きました。
「おれ、アウトドアで箸しか使ったことないや……」
箸って超便利
アウトドアで箸ばかり使ってきたことに思い至ったとき、「アウトドアにおける箸ってすごい便利アイテムなのでは?」と気付いてしまいました。
箸を使いこなせるというのはアウトドアにおいて多くのアドバンテージがある気がします。
その理由を思いつくままに挙げてみましょう。
1. 軽い
そもそも箸って軽いですよね。
箸を使わない文化圏の人だとスプーンとフォークが必要です。それに対して箸が基本の文化圏だと箸だけでOK。
箸なんて細い棒きれ2本です。重くなりようがない。別に携帯用の折りたたみ式の箸なんて不要です。普通に木の箸でいいのです。
2. 作るのも簡単
箸は作るのも簡単です。
木から作るにしても、ただ割っていって、希望の太さにすればいい。もっと簡単なのは、笹のような植物や、細い枝をそのまま活用する方法です。これなら希望の長さにさえすればいいのです。
3. なんでも食べられる
お行儀がいいかどうかは抜きにして、箸で食べられないものってほとんどないです。
「今日の食事だとフォークいるかな? スプーンは? ナイフは?」
などと考えず、黙って箸をパッキングすればいいわけですから簡単です。
箸の文化圏でよかった
スプーンとフォークの文化だってなにも悪いことはありませんが、個人的には箸の文化圏で良かったな、と改めて思いました。
実は大昔、スプーンとフォークを持っていったことがあります。でも、やっぱり白いご飯は箸で食べたいな、と感じたのを覚えています。
また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ