2022年1月12日 SOTOストームブレイカーを2年使ってきて変わった “好き” の形 SOTOのストームブレイカーを入手して2年が過ぎました。 当初から、今に至るまで気に入っていることに変わりはありませんが、始めの頃と今とでは少し違う考えに至った部分もあります。手放しで褒めるのではなく「まぁ、不満もあるけど、付き合っていくよ(続きを読む) カテゴリー アウトドア/ギア系/山の道具
2021年4月28日 考えることさえ放棄させる無敵のガソリンストーブ、SOTOストームブレイカー アウトドア用のストーブで愛用しているものはいくつかあれど、その中で圧倒的な無敵さを誇るのがSOTOのストームブレイカー。 あまりの無敵さに、内心では「安易にこいつを持ち出すのは軟弱者だ」とさえ思っている。 カテゴリー アウトドア/ギア系/山の道具
2020年4月28日 欲しかった戦闘飯ごう2型をゲットしたのでご紹介 みなさんは飯ごうを使いますか? 最近は丸形のコッヘルやメスティンのような四角いのが主流かな、と思います。わたしもご多分に漏れず丸形を愛用しているので、その気持ちはよーく分かるのですが、マメ型の飯ごうにも魅力を感じるのです。 でもね…… カテゴリー アウトドア/山の道具
2020年4月4日 今期の狩猟で追加した道具を振り返る 今期は初めての北海道での猟ということで、実はちょこちょこ追加した道具があります。 それらを振り返りつつ、軽く振り返りレビューをしていきます。 カテゴリー ギア系/山の道具/狩猟車のこと/猟の道具
2019年12月21日 ストームブレイカー収納の模索と結論 ストームブレイカーはとっても良いストーブで、間違いなくこの冬のメインストーブになる。 道具としてはとても気に入っているのだけれど、収納がうまくいかず……。模索の様子をお見せしつつ、現状の結論を—— カテゴリー アウトドア/ギア系/山の道具