2019年11月20日 吹雪の中でスベア123Rを使ってみたら湯が沸かず。次回への反省を これまでは猟の最中にあれこれ調理したりはしませんでしたが、今期は料理をしたり、お茶を作ったりすることも楽しみたいと思っています。 ところがここは北海道。これからどんどんと寒くなり、雪も深くなります。そしてわたしが住む地域は風が強い場所。冬に(続きを読む) カテゴリー アウトドア/ギア系/山の道具/猟の道具
2019年11月4日 今期の単独忍び猟の装備一式をご紹介 今期の装備をご紹介していきたいと思います。 前提として——場所は北海道、無雪期、単独忍び猟で歩いて獲るスタイルです。雪の時期になったら変わるものもあるでしょうし、実際には山に行くたびに少しずつ変えたりするので、あくまでベースです。 すでに猟(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具
2019年10月21日 アルコールストーブの五徳はエバニューのチタンゴトクがオススメ アルコールストーブってそれ単体では使えず、少なくとも五徳が必要になります。 いろんなメーカーがいろんな五徳を販売していますが、個人的には今日ご紹介するエバニューの五徳がオススメですね。 じつは元々持っていたのに紛失してしまったので、買い直し(続きを読む) カテゴリー アウトドア/ギア系/山の道具
2017年11月7日 「猟に向いた」湯沸かし方法を考えてたらキャンティーン&固形燃料がいいかなって いつも猟場の下見をしていて、小さな葛藤がありました。それは—— 「温かいものを食べたい。だけど獣に気取られるのは嫌だし、荷物がかさばるのも嫌だ」 というもの。いろいろ試しているうちに、辿り着いたのはキャンティーン&固形燃料でした。 カテゴリー ギア系/山の道具/猟の道具