キノコ探訪 《ニオイコベニタケ》か《ドクベニタケ》か!?

最終更新日

近所を散歩していて色鮮やかなキノコを発見してみたので、同定に挑戦してみたいと思います。

「それは違うぞ」「合ってるよ」という意見を強く望みます!

キノコレベル1がキノコに出会う

庭や近所の道端にもキノコが散見される季節になりました。そんなキノコを眺めながら散歩していると、近所で見かけない色鮮やかなキノコを発見しました。

R0015735-2016-10-2-16-21.jpg
小さくて、桃色で、かわいいキノコですね。食べられるなら、非常に良い彩りのキノコとなることでしょう。

 

上から見るとまるで桃です。

ちょんちょんと触ってみると、ポキッと地面から取れてしまったので、せっかくだから持ち帰り、同定(種類を特定すること)してみることに。

 

特徴を列挙

わたしのキノコのレベルは1です。幼稚園児レベル。

この記事を読んでも鵜呑みにしないでください。わたし自身、こうして書きながら勉強している身ですので。

さて、きのこの同定をするためには、いきなり図鑑を開くよりも、まずは特徴を列挙してみます。そのほうが勉強になるような気がするから。

まず、カサは赤系、縁が淡い色ですね。サイズは2~3cm程度。ヒダは《やや密》でしょうか。

R0015733-2016-10-2-16-21.jpg
まだ虫も入ってなくてキレイですね。

 

こうして見ると、ツボはありませんね。触ってもボロボロ崩れる様子はありません。

半分にカットしてみます。こういうのを随状というのでしょうか。自信がありません。

R0015739-2016-10-2-16-21.jpg
断面図。中も真っ白で美しいです。

 

さて、ここで図鑑を開き、あれこれ見ていきます。で、見当をつけたのが《ニオイコベニタケ》。

図鑑を見る限り、条件にかなり合致します。

唯一の悩みは「カブトムシのような臭いがある」という1文。臭いを嗅いでみると、たしかに何か臭いがある。しかし「カブトムシのよう」かが分からない。言われてみればカブトムシのようだけど、そんなに強い臭いではなく、正直なところ「この程度の臭いで《ニオイコベニタケ》と名前がつくだろうか……?」と首をかしげてしまうのです。

そこでネットで類似のキノコを調べてみると、《サクラタケ》や《ドクベニタケ》に似ていると言うじゃありませんか。調べてみると、どちらも毒きのこ。これらと違うことを証明しないと不安です(今回は食べませんが、一応将来的には採ったキノコを食べるのが目標なので、食べる前提で同定しています)。

さて、サクラタケは中は空洞とのことで、除外してよさそう。問題はドクベニタケ。

ポイントは3点。

  1. 《ニオイコベニタケ》は柄に赤みがかかる。《ドクベニタケ》は白色。今回のキノコは赤みがかかっている。
  2. 《ドクベニタケ》はカサの皮が剥きやすい。今回のキノコの皮を剥いてみると、剥けた。しかしわたしの経験がなさ過ぎて、これを剥きやすいと言っていいのか……?
  3. もちろん《ニオイコベニタケ》はカブトムシ臭がある。今回のキノコは臭いがあるけど、強い臭いではない。

下の写真を見てもらうと、柄がうっすらと赤みがかっています。

R0015740-2016-10-2-16-21.jpg
うっすらと柄に赤みがあるのが見えますか?

この柄の赤さを根拠に、わたしはこのキノコを《ニオイコベニタケ》と同定しました。匂いとカサの皮の剥きやすさに不安があるのですが、キノコの経験がなさ過ぎて、どちらとも言いがたいのです。

さて、《ニオイコベニタケ》の毒性は「不明」とのこと。《ドクベニタケ》は毒があります。というわけで、どちらにせよ食べられないキノコでした。

それとも全然違うキノコだったりして……。


また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ


狩猟やってます。ひとりで歩き獲物を追う単独忍び猟が好き。2022年からはアイヌ犬のイチを連れて一銃一狗に挑戦します。狩猟系ブログ《山のクジラを獲りたくて》運営。狩猟系の本を集めるのが趣味。雑誌『狩猟生活』『ガンズ&シューティング』に寄稿し始めました。 ヤマノクジラショップ始めました:https://yamanokujira.theshop.jp

シェアする