2020年12月23日 単独猟日記:ヒグマ探しのための新規開拓は続く 山の中で動物を探すというのは、途方もないことなんだ、と今年になって痛感している。 シカは何度か山に行き、注意深く探していれば見つけることは難しくない。もちろん獲物として捕獲するとなると、簡単とは言えないけれど、とにかくその存在を確認すること(続きを読む) カテゴリー 単独猟日記-2020/狩猟記
2020年12月19日 単独猟日記:忍び猟の休憩でタープを張るという実験をしつつ、メスジカを獲る 同じ猟に行っても、その時々でテーマが違ったりする。いつも同じように取り組んでいるとマンネリ化するし、獲れるかどうかだけで一喜一憂してしまいそうな気がするから、なにか別のモチベーションなり実験なりを織り込んでみたりする。 新しい道具を試すこと(続きを読む) カテゴリー 単独猟日記-2020/狩猟記
2020年10月31日 シカの発情期になると、メスを見なくなるのはぼくだけでしょうか どうもこの時期はオスジカこそ頻繁に見かけるものの、メスジカはそれほど多く見掛けない。 もちろん山を降りて牧草地や路上に出てくるメスはたくさん見るのだけど、山の中ではなかなか……。メスを見ないと言うよりも、オスが動いていて、出会いが多い分、メ(続きを読む) カテゴリー 単独猟日記-2020/狩猟/狩猟記
2020年5月2日 撃針が折れると鉄砲は使えなくなるという当たり前の事実 どんなものにもウィークポイントみたいなものがあります。 ほらみんなが使っているスマホもバッテリーっていう地味な部品が壊れたら使い物にならないわけです。鉄砲にとって撃針がそれだな〜ってこと。 カテゴリー ギア系/猟の道具/銃のこと
2020年4月4日 今期の狩猟で追加した道具を振り返る 今期は初めての北海道での猟ということで、実はちょこちょこ追加した道具があります。 それらを振り返りつつ、軽く振り返りレビューをしていきます。 カテゴリー ギア系/山の道具/狩猟車のこと/猟の道具
2020年2月16日 単独猟日記:気温が上がった雪山の難しさ 猟に行く前の日、必ず翌日の天気をチェックします。この日はまさに二度見をしてしまう天気でした。 プラスの5度。 わたしの地域では「5度」と言ったら、「マイナス5度」を意味します。それくらい氷点下が当たり前。それがプラスの5度。0度でも暖かいと(続きを読む) カテゴリー 単独猟日記-2019年度
2019年11月21日 耳栓を実際に狩猟で使ってみた感想とわたしなりの運用方法 以前、ターハント(12番マズルブレーキ付き)を耳栓なしで発砲したときに、そのうるささに衝撃を受けたわけです。 北海道ではメインの鉄砲として使おうと思っていたので、これは何か対処しないといけないと思っていました。で、あれこれ耳栓を試してみて、(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具
2019年11月12日 ターハントの弾倉トラブルを2つ一挙に解決 ターハントは好きな銃なんですが、欠点もあります。 わたしが実感している欠点は2つあり、どちらも弾倉回り。それらをご紹介しつつ、とりあえず打った対策をお見せします。 カテゴリー ギア系/猟の道具/銃のこと
2019年10月26日 単独猟日記:シカ笛で大きなオスジカを目の前まで引き寄せる 獲物を獲らないのに、ちゃんと猟に行っているのはなぜか? 獲らないと獲らないなりに得ることがあるんですよ。もちろん獲ったら獲ったなりに得ることもあります。その「獲らないからこそ得られるもの」の1つは獲物を見る機会だと思っています。 なにしろ単(続きを読む) カテゴリー 単独猟日記-2019年度
2019年8月18日 ターハントのトリガーメンテナンス+調整をやってみた 最近、ターハントのトリガーのフィーリングに不満がありました。 引き金を絞るときにわずかに引きずるような「ズズズ……」という感触があるんです。 ターハントにはレミントンのM700系のトリガーがついています。少なくとも外から見た機能はまったく同(続きを読む) カテゴリー ギア系/銃のこと
2019年6月14日 ターハントをリフィニッシュ! 木銃床のおもしろさはお手入れにあるかも 北海道への移住に伴い、買い足したのがターハント12番でした。 『ターハント12番ハーフライフル木銃床』を手に入れました 言ってみれば「憧れの銃」でしたが、それを手にしてしまったわけです。それはそれは嬉しい気持ちなのですが、ある晩、ターハント(続きを読む) カテゴリー ギア系/銃のこと
2019年3月25日 ターハントのスコープ載せ替え!サイトロンSⅡ 3-12×42 猟期に入ってからは一度も鉄砲に手を加えていません。猟期の合間にスコープを変えたり、チークパッドを変えたりすると猟でなんとなく不安になるので、できることなら何もしたくないんです(まぁ、もちろん必要に迫られればやりますが)。 で、猟期が終わった(続きを読む) カテゴリー ギア系/猟の道具
2018年12月27日 単独猟日記:狙い込んで外す……その経験から思ったこと 関東もようやく冬らしい気温になってきました。 猟場に着くと沢沿いにある砂に霜が降りていて、白く染まっていました。 「シカの在庫が切れたから、今日は鹿もイノシシも獲るぞ」 カテゴリー 単独猟日記-2018年度
2018年11月12日 ターハント実射! ゼロインついでにワクワクの試し撃ち 先日ご紹介したとおり、ターハント(12番ハーフライフル)を購入しました。初めてのハーフライフルです。さっそく撃ってきましたよ。 参考:『ターハント12番ハーフライフル木銃床』を手に入れました カテゴリー 射撃
2018年11月9日 『ターハント12番ハーフライフル木銃床』を手に入れました 欲しかった銃を見つけてしまいまして、思い切って買ってしまいました。それがターハントのハーフライフルなのです。買った経緯と銃の紹介を。 カテゴリー ギア系/猟の道具/銃購入日記