2020年2月16日 単独猟日記:気温が上がった雪山の難しさ 猟に行く前の日、必ず翌日の天気をチェックします。この日はまさに二度見をしてしまう天気でした。 プラスの5度。 わたしの地域では「5度」と言ったら、「マイナス5度」を意味します。それくらい氷点下が当たり前。それがプラスの5度。0度でも暖かいと(続きを読む) カテゴリー 単独猟日記-2019年度
2020年1月29日 単独猟日記:雪が増えて、猟がしやすくなったと思ったら(困惑) 慣れない雪国での狩猟をがんばってます。 本当に冗談抜きで、毎回毎回状況が変わり、前回まで出来なかったことが出来たり、出来てたことが出来なくなったりして、困惑に次ぐ困惑です。もちろんそれも含めて楽しんでいるのですが、それにしても計画が立てにく(続きを読む) カテゴリー 単独猟日記-2019年度
2019年12月30日 単独猟日記:雪が深くてつぼ足がつらくなってきた 毎日のように雪が降り、山の雪が深くなってきました。 ちょっとつぼ足で歩くのが辛くなってきたようです。 カテゴリー 単独猟日記-2019年度
2019年12月24日 単独猟日記:関東ではあまりできなかった理想的な忍び猟 先日、エゾシカを獲りました。そのときの猟が自分としてはとっても理想的でおもしろい猟でした。 その一部始終をご紹介します。 【重要】捕獲した獲物の写真(白黒)があります。動物の死体・血の写真が苦手な方は閲覧をお控えください。 カテゴリー 単独猟日記-2019年度
2019年11月19日 単独猟日記:雪が降って猟欲が湧いてきた! 「いまいち猟欲が湧かない」とか言いながらも、山には通っています。最近、2度ほど少しはまとまった雪が降り、山は白いまだら模様。 雪は降っては溶け、深さは10〜20cmくらい。それでも笹藪が雪でへたって歩きやすくなってきたし、視界も開けてきたよ(続きを読む) カテゴリー 単独猟日記-2019年度
2019年10月26日 単独猟日記:シカ笛で大きなオスジカを目の前まで引き寄せる 獲物を獲らないのに、ちゃんと猟に行っているのはなぜか? 獲らないと獲らないなりに得ることがあるんですよ。もちろん獲ったら獲ったなりに得ることもあります。その「獲らないからこそ得られるもの」の1つは獲物を見る機会だと思っています。 なにしろ単(続きを読む) カテゴリー 単独猟日記-2019年度
2019年10月25日 単独猟日記:獲物を獲ることと肉を獲ること 前回の単独猟日記で「なんだか猟欲が湧かず悶々とした」というお話を書きましたが、それは相変わらずで焦って獲る必要もないだろうと、一眼レフカメラを持って写真優先で猟に出ることにしました。 夏の間に猟場の下見をあんまりやれていないので、それをやる(続きを読む) カテゴリー 単独猟日記-2019年度
2019年10月11日 単独猟日記:で、やまくじよ、お前は何がしたいんだ!? 先日、北海道に来てから初めて鉄砲を持って単独猟に行ってきました。 まだまだ葉が落ちていないので忍び猟をやるにはかなりきびしい時期なのですが、それでも山には入れる隙間を見つけて歩いてみたかったんです。正直に言えば「山に身を置きたい」というのが(続きを読む) カテゴリー 単独猟日記-2019年度
2019年2月25日 単独猟日記:猟期最後のご褒美か? シカとシシを頂きました 2月15日。多くの地域では猟期の最終日です。わたしの地域ではイノシシは終わりですが、シカは月末まで延長されています。 ただ、わたしの仕事の都合上、2月16日以降は猟に出られるかもわからず、もしかするとこれが最終日になるかもしれないという気持(続きを読む) カテゴリー 単独猟日記-2018年度
2019年2月12日 単独猟日記:そしてシカはいなくなった…… 前回、かなり渋い猟になったわけですが、懲りずに同じ場所に行ってみます。 「前回渋かった」とき、別の場所に行くという選択肢もあるのでしょうけど、「今日もやはり渋いのか?」と確かめるために同じ場所に行きたくなるんです。 前回はたまたま渋かったの(続きを読む) カテゴリー 単独猟日記-2018年度
2019年2月11日 単独猟日記:獲物が渋くて遠くにシカ尻を見るばかり 自信を持って「この辺りにはシカがよくいる」と言える場所があり、かなり頻繁にそこに通い込んでいます。 いつ行ってもシカはいて、発砲のチャンスも少なくないため、逆に焦らずに「まぁ、理想的な場面が来るまで撃たないでおこう」と思える余裕さえあります(続きを読む) カテゴリー 単独猟日記-2018年度
2019年1月3日 単独猟日記:チャンスってのは来るときには来る。初めてのヘッドショット 前回、シカノスで苦戦したわけですが、懲りずに同じシカノスを目指して出猟します。 本当にシカがたくさんいるんだから。 カテゴリー 単独猟日記-2018年度
2019年1月2日 単独猟日記:2つの動物の音……何と何? 入山するときは曇っていて、妙な風も吹き、いまにも崩れそうな天気でしたが、それも2時間ほど歩いているとすっきり晴れてくれました。 天気は良いのですが、獲物の気配がない……。そんな日の出来事でした。 カテゴリー 単独猟日記-2018年度
2018年12月27日 単独猟日記:狙い込んで外す……その経験から思ったこと 関東もようやく冬らしい気温になってきました。 猟場に着くと沢沿いにある砂に霜が降りていて、白く染まっていました。 「シカの在庫が切れたから、今日は鹿もイノシシも獲るぞ」 カテゴリー 単独猟日記-2018年度