この7年の狩猟スタイルの変化を振り返る

ぼくはいわゆる “単独忍び猟” というスタイルを志しています。でも、同じ単独忍び猟という枠の中でも、微妙に、あるいは自分的にはハッキリと、いろんな変化があるものです。

1年目から振り返りながら、どんな変化があったかを書いてみたいと思います。

1〜2年目 関東時代

狩猟を始めたばかりの1〜2年目。懐かしいですね〜。

「単独忍び猟だ!」と張り切ってやっていました。シカやイノシシを獲ろうと、あれこれ模索していた時期です。

方法論としては、とにかく「獲物がいそうなところ、獲物がいたところを丁寧に回る」に尽きます。餌場になっていたり、寝屋として使われている場所を突き止めて、別の日に静かに静かに忍び足でアプローチ。ひたすらそれです。

たまたま出会い頭で取れることもありましたが、ほとんどの獲物は、そういう「良い場所」で獲ってきました。いまだに忘れない、ぼくがシカノスと名前をつけていた場所は、本当にシカだらけでしたね。

 

3〜5年目 北海道に移住して

狩猟に少しは慣れてきたころに、仕事の関係で移住が決まりました。場所は北海道稚内市です。

いきなりの雪国だし、土地勘ゼロだし、平筒20番のMSS20から、ハーフライフルのターハント12番に変わるし、雪が降ればスキー猟になるし……。何もかもが変わって困惑したのを覚えています。

「どこで撃てば良いんだ?」

という模索から始まり、国有林について調べ、国有林を車で走り回り、どこにシカが着いているのかも分からず、とにかく苦戦しました。でも、幸いなことにエゾシカは多いので、出会い頭の偶然での捕獲はちょこちょこあったので、肉には困らなかったんですが、最初は自分で獲った!という手応えが少なかったのを覚えています。

 

北海道に来て1年目の後半だったかな、2つの発見がありました。

1つは絶好のシカの付き場を1ヶ所だけ見つけることができたこと。ここはエゾシカノスとぼくは呼んでいて、行けば必ずいます(獲れるかどうかは、自分次第)。これにより捕獲率が爆増しました。

もう1つは足跡が追いやすいという事実です。新雪が積もれば、新しい足跡の区別は付きやすいし、そうじゃなくても雪があると、新旧の区別が付きやすいので、追跡が簡単なんです。

そして足跡を追うというのは、文字にできないおもしろさがありまして、ぼくはこれにハマりました。付き場に行くより、見つけた足跡を追跡して、追いつき、忍び寄るという、この一連の流れがおもしろく、手応えがありました。

付き場に行って「あーいなかった」となるより、足跡を追っていて、追いつけない方が、よっぽどおもしろいと感じるんですよね〜。

 

また、もう1つ大きな変化の1つが、「1日かけて山に入る」というスタイルから、2時間程度歩いて、車に戻り、場所を変えて、また2時間程度歩いて、という刻み方に変わったことです。1日山に入るときもありますが、回収のことを考えて、短めのサイクルに切り替えています。そうすると軽装で歩けるし、回収も楽になるわけです。とはいえ、足跡に導かれて、結局1日歩くことも多いですけどね。

 

一方、ヒグマを探すという活動を始めたのもこの頃です。それはあまりに別の猟になるので、いったん置いておきます。

 

6〜7年目 猟犬イチくんとの狩猟

さて、6〜7年になって、猟犬のイチくんを迎えました。病気で、早く亡くなってしまったので、いまはいません。残念です。

イチくんにはヒグマを主に追ってほしかったので、6年目はあまりシカを追わせませんでした。イチくんは追いたがっていましたけど、シカを追い始めると、ヒグマを放っておいて、シカばかりになりそうだったので、我慢させてました。

7年目に入ると、ちょっとシカを追わせてもいいかな、と心変わりしまして、何頭か捕獲に至りましたね。今思えば、本当に良かった。この7年目を終えて、イチくんが亡くなったので、せめてシカを獲らせてやって、「自分で獲った肉を食わせてやる」という経験をさせてやれたのが、ぼくにとってとても大きな慰めになっています。

 

8年目〜 どうなるかな。

さて、今年度以降はどうなるでしょうか。

北海道でのシカ撃ちという意味では、5年目あたりに戻って、スキーを履いて、足跡を追いかけるということになるでしょう。

一方で、数年前からやろうやろうと思いつつやれていない、本州遠征が実現しそうな予感もあります。単純にやる気があると言うよりも、生活基盤が整ってきて、本州に遠征ができる環境ができてきています。

10〜11月にクマをがんばり、12月に本州、1〜2月にスキーでエゾシカ撃ち、みたいなイメージで考えていますが、どうなることやら。ただ優先度としては、クマが1番なので、そちら次第かな。

 

という感じです。

大きな流れとしては、付き場を回るスタイルから、足跡を追うスタイルに変化したことと、1日歩くスタイルから、数時間の短めの山歩きを数回やるスタイルに変わったことでしょうか。

みなさんはどんな変化がありましたかね?


また、おもしろいと思ったらこちらをクリックしていただけると、ランキングが上がります。応援のつもりでお願いします。
ブログ村へ
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ


狩猟やってます。ひとりで歩き獲物を追う単独忍び猟が好き。2022年からはアイヌ犬のイチを連れて一銃一狗に挑戦します。狩猟系ブログ《山のクジラを獲りたくて》運営。狩猟系の本を集めるのが趣味。雑誌『狩猟生活』『ガンズ&シューティング』に寄稿し始めました。 ヤマノクジラショップ始めました:https://yamanokujira.theshop.jp

シェアする